株式会社未来屋書店は、「未来屋書店」等の店舗名で約230店舗の書店・雑貨店を展開するイオングループの会社です。
イオンモール等のイオンのショッピングセンターをメインに店舗展開を行っています。
株式会社未来屋書店 詳細
- 社名:株式会社未来屋書店
- メイン業務内容:小売業(書籍・CD・DVD・ステーショナリー)
- 主なブランド(店舗名):未来屋書店・アシーネ
- 展開地域:全国
- 本社所在地:〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目6 エム・ベイポイント幕張ビル7F
- 代表電話番号:043-298-1021
- 株式上場:非上場
- 会長:-
- 社長:松田 裕史
- 設立:1985年12月24日
- イオン株保有率:100%
- 公式サイト:https://www.miraiyashoten.co.jp/
- Wikipediaで確認する
- 株価確認(Yahoo!):-
株式会社未来屋書店について
1985年に株式会社ブックバーンとして書店を行う会社として設立されます。
その後、株式会社未来屋書店の改称し現在にいたります。
主にイオンモール等のショッピングセンターで出店をしていますが、単独での店舗展開も行っており、最近では雑貨品店やカフェ併設の書店など、新しい事業も行っています。
一時期カルチャー・クラブ(文化教室)事業も展開していましたが、現在はイオンカルチャー株式会社に事業を継承しています。
店舗ブランド名は下記のものがあります。
- 未来屋書店:一般的な書店店舗(ステーショナリー・雑貨を販売する店舗もあり)
- アシーネ:旧ダイエー系の店舗での書店名で今も使われている
- MIRAIYA Bookmark Lounge Cafe:カフェ併設店舗
- Reading and Writing:高級筆記具や雑貨品を扱う店舗
- Futura:文具・雑貨品店(1店舗のみ)
また電子書籍・オンラインショップのブランド名として「MIBON」というものがあります。
未来屋書店の割引・セール
書店のため基本的には割引・セールは行っていません。
なので基本的には高還元率のクレジットカードで購入するのがお得になります。
ただし、イオンモール等のショッピングセンターに入っている店舗の場合、年に1~3回ほどイオンカードで購入するとイオンカードのポイント「ときめきポイント」が5~10倍(還元率で言えば2.5~5%)が付与されるキャンペーンが行われるので、その時はイオンカードで購入するのがお得になります。
イオンもよく利用するということであればイオンカードセレクトが最もお得です。
株式会社未来屋書店への就職・転職・パート・アルバイト
社員は時折、新卒を募集しています(毎年では無いようです)。
パート・アルバイトは各店舗で募集をしています。
詳しくは未来屋書店の採用情報をご覧ください。
書店で働いてみたい!という方には良いアルバイト・パートになりますよ。
ただし書店のアルバイトというのは予想以上に腰を痛めるます。
まとまった本って結構重たいですから。
以上、株式会社未来屋書店についてでした。
コメント