イオン東北株式会社は、東北においてイオンやマックスバリュ、ザ・ビッグを運営するイオングループの会社です。
2020年3月にイオンリテールの店舗にかかる権利をマックスバリュ東北に承継し、マックスバリュ東北がイオン東北株式会社に商号変更して出来た会社です。
なお宮城県・福島県のザ・ビッグはマックスバリュ南東北株式会社が運営しています。
イオン東北株式会社 詳細
- 社名:イオン東北株式会社
- メイン業務内容:総合小売業(スーパーマーケット)
- 主なブランド(店舗名):イオン、マックスバリュ、ザ・ビッグ
- 展開地域:東北
- 本社所在地:〒011-0941 秋田県秋田市土崎港北1丁目6-25
- 代表電話番号:018-847-0111
- 株式上場:非上場
- 会長:-
- 社長:辻 雅信
- 設立:2020年3月1日
- イオン株保有率:不明(恐らく100%)
- 公式サイト:https://aeontohoku.co.jp/
- Wikipediaで確認する(マックスバリュ東北)
- 株価確認(Yahoo!):-
イオン東北株式会社について
2018年10月にイオンは全国の食品スーパー事業を再編し、全国6ブロックにある複数の事業会社を経営統合することを発表しました。
東北ではイオンリテール株式会社東北カンパニーとマックスバリュ東北の経営統合が行われ、イオン東北株式会社が生まれました。
ほぼ同時期に北海道ではイオン北海道株式会社とマックスバリュ北海道株式会社が経営統合されました。
また2020年9月にはイオン九州株式会社とマックスバリュ九州が経営統合される予定です。
ただし、イオン東北株式会社はイオン北海道やイオン九州とでは経営統合の意味合いが異なります。
というのも、元々イオン北海道もイオン九州もイオンリテール株式会社とは別会社であり、商品部の構成も衣食住で分かれていました。
しかしイオン東北株式会社が出来たものの、商品部は基本的に食品のみであり、衣食住のうち、衣住の商品部はイオン東北株式会社にはありません。
つまり衣住の商品部に関してはそのままイオンリテール株式会社の商品部が見ることになっています。
そのためか、イオンの公式サイトではイオン東北株式会社はGMS(総合スーパー)事業ではなくSM事業(スーパーマーケット=食品と日用雑貨をメインとしたスーパー)に分類されています。
*このサイトではお客さん目線で見た時にイオン東北はGMS事業であるため、GMS事業として扱っています。
ひょっとしたら近い将来、衣料品はトップバリュコレクション株式会社や株式会社コックスが専門店事業として行い、暮らしの品(家電・家具・寝具等)は、イオンリテール株式会社からホームコディが分割され別会社となって別会社の管理とすることを考えているのかもしれませんね。
イオン東北の店舗ブランド名
イオン東北株式会社の店舗名(店舗ブランド名)は下記のものがあります。
- イオン:総合スーパー
- イオンスタイル:ライフスタイル提案型店舗
- マックスバリュ:食品・日用雑貨専門のスーパーマーケット
- マックスバリュエクスプレス:マックスバリュより小型で簡素化されている
- ザ・ビッグ:ディスカウントストアでイオンやマックスバリュよりも低価格帯
全国的にはマックスバリュはザ・ビッグに転換されているので、マックスバリュやマックスバリュエクスプレスもザ・ビッグ、ザ・ビッグエクスプレスに転換されていくかもしれません。
なお東北にはイオンスーパーセンターもありますが、イオンスーパーセンターはイオンスーパーセンター株式会社が運営しています。
イオン東北株式会社のセール・割引
基本的には一般的なイオンのセール・割引と同じです。
- 毎月20・30日:お客さま感謝デー
- 毎月15日:G.G感謝デー
- イオンカード会員 ときめきポイントいつでも2倍
- 電子マネーWAONの支払いでいつでもポイント2倍
- ありが10デーで毎月10日はポイント5倍
ただし、マックスバリュやザ・ビッグは少し異なるセールを実施しているはずですが、会社が変わったタイミングでコロナ禍の影響を受けて中止しているため、落ち着いた頃にまたどういったセール・割引を行っているか説明します。
イオン東北でお得なクレジットカード
住んでいる地域やよく使うお店で若干異なってきますが、基本的にはイオンカードセレクトが最もお得です。
電子マネーWAONへのオートチャージ+電子マネーWAONでの支払いで最大1.5%のポイント還元となります。
福島県の人で福島銀行を使っているのなら、福銀イオンカードが便利かもしれません。山形の人で荘銀を使っている人なら荘銀イオンカードが便利かもしれません。
なおイオンSuicaカードだけはメリットがあまりにも無いので使わないことをおすすめします。
イオン東北株式会社への就職・転職・パート・アルバイト
イオン東北株式会社では、新卒入社、転職、パート、アルバイトを募集しています。
詳しくは専用サイトをご覧ください。
ただし現状、イオンの店舗の社員はイオンリテール株式会社からの出向が多く、給与や待遇に差があり、少し違和感を感じるかもしれません。
もう少しすれば落ち着いてくるかもしれませんが。

僕は元々東北のイオン(当時ジャスコ)に就職したけど、基本的に東北はおっとりしているから勤めやすいよ。
以上、イオン東北株式会社についてでした。
コメント