イオン琉球株式会社は、沖縄県のイオンやマックスバリュ、ザ・ビッグ、イオンドラッグを運営するイオングループの会社です。
株式は公開されておらず、主要株主はイオン株式会社ですが保有割合は一般的には公開されていません。
イオン琉球株式会社 詳細
- 社名:イオン琉球株式会社
- メイン業務内容:総合小売業(スーパーマーケット)
- 主なブランド(店舗名):イオン、マックスバリュ、ザ・ビッグ
- 展開地域:沖縄
- 本社所在地:〒901-1111 沖縄県島尻郡南風原町字兼城514-1
- 代表電話番号:098-889-5464
- 株式上場:非上場
- 会長:末吉 康敏
- 社長:大野 惠司(~2021年3月11 佐方 圭二)
- 設立:1975年3月1日
- イオン株保有率:不明
- 公式サイト:https://www.aeon-ryukyu.jp/
- Wikipediaで確認する
- 株価確認(Yahoo!):-
イオン琉球株式会社について
イオン琉球株式会社は沖縄県で、イオン、イオンスタイル、マックスバリュ、ザ・ビッグ、イオンドラッグを運営している会社です。
なおイオンモール沖縄ライカムのイオンモールは、イオンモール株式会社が運営しており、イオンスタイルライカム店はテナントの1つです。
またマックスバリュにおいてはイオンタウン内にある場合もありますが、南城大里店のみイオンタウンの運営は、イオンタウン株式会社がおこなっています。
元々は沖縄のスーパーマーケット「株式会社プリマート」と沖縄ジャスコ株式会社が合併して琉球ジャスコ株式会社となりました。
イオン琉球株式会社という社名になったのは2011年のことです。
離島にも拡大するイオン琉球のネットスーパー
ネットスーパーと言えば、近くのイオン等の店舗から配送をするというのが一般的ですが、沖縄県は船便でも配達をしている地域があります。
マックスバリュやいま店は、石垣島にありますが、西表島や小浜島・竹富島にも配達をしています。
イオングループのネットスーパーの面積カバー率には脱帽です。
イオン琉球株式会社のセールや割引
イオン琉球株式会社もイオングループの店舗なので基本的にセールや割引はイオン本体に準じていますが、イオン琉球が独自に行っているセールや割引もあります。
イオン・マックスバリュ
イオン琉球が独自に行っている割引・セールとして毎月第1日曜日はWAON・ときめきポイントが5倍があります。
またイオン琉球のお買物アプリがありお得なセール情報・特典をつけて会員数を増やしているので、沖縄のイオンやマックスバリュを使う人でスマホを持っている人は登録しておくとよりお得になれます。
ザ・ビッグ
ザ・ビッグでは、毎月第2日曜に「ザ・ビッグデー」としてすべてのお客さんが5%OFFとなるセールを実施しています。
つまりイオンカード会員や電子マネーWAONで支払う人には月に3回5%OFFの日があることになります。
イオンドラッグ
イオンドラッグは沖縄のみの形態です。コンビニドラッグというコンセプトで、コンビニ+ドラッグストアという品揃えを行っています。
イオンドラッグでは5%OFF等のセールはありませんが、その代わりに5と10がつく日(5・10・15・20・25・30日)にポイント5倍(一部10倍)となるセールを実施しています。
イオン琉球でお得なイオンカード
イオン琉球で一番お得なイオンカードはイオンカードセレクトです。
WAONにオートチャージしてWAONで支払えばポイント還元率は1.5%にもなります。
ただしイオンカードセレクトはイオン銀行のみの引落でありWAONへのチャージもイオン銀行からの即時引落になっているため、敬遠される方もいます。
その場合におすすめなのが本州にJALでよく行くという人であれば、イオンJMBカードです。
上手く使うと非常の多くのJALマイルが貯まるイオンでお得なクレジットカードです。
いやいや、飛行機なんて滅多に乗らないし、という方であればメイクマンカードもおすすめです。
沖縄のホームセンターであるメイクマンのクレジットカード「メイクマンカード」は2種類あり、1つはイオンカード(WAON一体型)と同じ機能を有しています。
毎月20・30日のお客さま感謝デーでは5%OFFになりますし、電子マネーWAONもついています。
そしてメイクマンでは毎月第4水曜日は5%OFFにもなります。
メイクマンにもよく買物に行くし、イオンやマックスバリュにもよく買物に行くという方におすすめです。
イオン琉球株式会社の採用情報について
イオン琉球では正社員やアルバイト・パートを適時募集しています。
新卒社員も募集をしています。
詳しくはイオン琉球の採用情報ページにて確認してください。
以上、イオン琉球株式会社についてでした。
コメント