株式会社コクミン

このサイトのページ内には「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります。ただし消費者庁が問題としている、「誇大な宣伝や表現」にならないように配慮していますので、ご安心ください。
スポンサーリンク
株式会社コクミンイオングループ各社

株式会社コクミンは、全国18都道府県で「コクミン」「KoKuMiN」「シルク」などのドラッグストア約170店舗を運営するウエルシアホールディングス傘下の会社です。

ウエルシアホールディングスはイオンが50%以上の株を保有するイオングループの会社です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

株式会社コクミン 詳細(会社概要)

  • 社名:株式会社コクミン
  • メイン業務内容:小売業(ドラッグストア)
  • 主なブランド(店舗名):コクミン・KoKuMiN・シルク
  • 展開地域:全国18都道府県
  • 本社所在地:〒559-0007 大阪市住之江区粉浜西1-12-48
  • 代表電話番号:06-6678-2601
  • 株式上場:非上場
  • 会長:-
  • 社長:絹巻 秀展
  • 創立:1935年4月5日(設立は1949年6月)
  • イオン株保有率:ウエルシアホールディング約76%
  • 公式サイト:https://www.kokumin.co.jp
  • Wikipediaで確認する
  • 株価確認(Yahoo!):-

株式会社コクミンについて

株式会社コクミンは、2022年6月にウエルシアホールディングス株式会社と資本業務提携を行い、ウエルシアグループに加入しました。

参考:株式会社コクミン及び株式会社フレンチとの資本業務提携(子会社化)に関するお知らせ

ドラッグストアの再編が2020年以降、行われるようになり中堅や小規模のドラッグストアは大手ドラッグストアの傘下に入っていくようになります。

株式会社コクミンも同様にドラッグストア最大手のウエルシアグループに入ることで生き残りをかけたとも考えられます。

株式会社コクミンの店舗数

株式会社コクミンは全国18都道府県に約170件の店舗を持っています。

都道府県店舗数都道府県店舗数
北海道7大阪府71
福島県1兵庫県11
茨城県2奈良県1
埼玉県2和歌山県1
千葉県9鳥取県1
東京都34島根県1
神奈川県7福岡県12
愛知県1佐賀県1
京都府4長崎県1
合計167店舗

2022年8月現在、店舗数は167店舗で2021年4月から比べると6店舗減少しています。

18都道府県ですが、内8県は1店舗にとどまります。

株式会社コクミンのセール・割引

KoKuMiNの店舗

2022年8月31日までは「コクミンポイントアップカード」というポイントカードがあり、独自のポイントサービスによるセールや割引がありましたが、2022年9月1日からはウエルシアグループ入りしたことで、Tポイントへ移行しました。

コクミンではお買上100円(税別)につき、Tポイントが1ポイント貯まります。

Tポイントは1ポイント1円として利用出来ます。

また曜日や日にちによってTポイントがアップするセールを行っています。

  • 毎週月曜日:Tポイント2倍
  • 毎月15・16日は「シニアパスポート」提示でTポイント3倍
  • 毎月20日は、お客さま感謝デーでTポイント200ポイント以上の利用で1.5倍の買物が出来る

「シニアパスポート」は60歳以上の方が年齢を証明出来るものを店頭に持参すれば加入出来ます。

毎月20日のTポイント200ポイント以上の利用で1.5倍の買物が出来るというのは、仮にTポイントが500ポイントあれば、1.5倍となる750円として利用出来るものです。

ウエルシアホールディングス傘下のドラッグストアで行われているセールです。

このようにTポイントが貯まるので、Tポイントが貯まるクレジットカードがお得です。例えばTカードプラスなどがあります。

株式会社コクミンへの就職・転職・パート・アルバイト

株式会社コクミンでは、新卒・中途採用・パート・アルバイトの募集を行っています。

詳しくは公式サイトで確認してください。

以上、株式会社コクミンについてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました