mibon 電子書籍 by未来屋書店

スポンサーリンク
mibon 電子書籍 by未来屋書店イオンのネットショップ
ニコちゃん
ニコちゃん

イオンって何でも手を出すイメージがあるけど、電子書籍まではさすがに手を出してないよね?

Jちゃん
Jちゃん

イオングループの書店「未来屋書店」が電子書籍サイト「mibon 電子書籍」というのを運営しているよ。

mibon 電子書籍 by未来屋書店はイオングループの書店「未来屋書店」が運営している電子書籍サイトです。

ただkindle(Amazon)やスマホ用電子書籍サイトにおされ、あまり使われていない、ちょっと残念な電子書籍サイトになっています。

mibon 電子書籍基本事項

  • ECサイト名:mibon 電子書籍
  • 運営会社:株式会社 未来屋書店
  • 主な商品・サービス:電子書籍
  • 会員ID:サイト専用(未来屋書店専用ID)
  • 貯まるポイント:独自ポイント(mibonポイント・実店舗と共通)
  • ポイント還元率:0.5%
  • 送料無料ライン:(商品の特性上送料は発生しない)

mibon 電子書籍の会員IDについて

mibon 電子書籍の会員IDは、イオングループの他のネットショップと共通ではありません。

未来屋書店の会員IDとして共通にはなっていますが、新規登録をしないといけないのは面倒ではあります。

mibon 電子書籍の支払い方法

mibon 電子書籍の支払い方法はクレジットカードのみとなっています(ポイント利用可)。

クレジットカードは、VISA・MasterCard・JCB・AMERICAN EXPRESS・ダイナース・イオンのマークがあるクレジットカードであればどのクレジットカードでも使うことが出来ます。

mibon 電子書籍のポイントサービス

mibon 電子書籍のポイントサービスは独自のものですが、実店舗と共通となっています。

実店舗で使う場合は「未来屋書店公式アプリ」をスマホにインストールすることが必要となっています。

ポイント名は「mibonポイント」で、1ポイント1円として使うことができます。ただし実店舗では50ポイント単位でクーポンに交換して使うことになります。

アプリは下記からダウンロードできます。

Google Play

App Store

お得なのは、本の通販 mibonで購入した本を店頭受取にすると100ポイントがもらうることです。

mibonポイントのポイントは獲得(利用)する場所で異なります。

  • ネットでの獲得=200円(税込)で1ポイント
  • 店頭での獲得=300円(税込)で1ポイント

mibon 電子書籍の割引・セール・特典

mibon 電子書籍の割引・セール・特典は下記の通りです。

mibon 電子書籍でお得なクレジットカード

mibonでお得なクレジットカードは特にありませんが、イオンカードの場合200円(税込)で2ポイントが貯まるので、イオンカードでもお得です。

ポイント還元率が0.5%のクレジットカードだとお得ではなくなります。

mibon 電子書籍のイオンオーナーズカード特典

mibonにおいてイオンオーナーズカードの特典はありません。

mibon 電子書籍のお買い得な日

特にお得になる日はありません。

ただし年に数回、ポイント5~10倍のキャンペーンを実施しています。

mibon 電子書籍を使うメリット・デメリット

mibon 電子書籍を使うメリット・デメリットはいくつかあります。

mibon 電子書籍のデメリット

デメリットは独自のアプリでしか読むことが出来ないことです。

パソコンであればブラウザ(Chrome等)でも読むことは出来ます。

mibon 電子書籍のメリット

メリットは、専用リーダーアプリ「book-in-the-box」では、1つのアカウントで最大5台のスマホ・タブレットでの利用が可能になっていることです。

公式サイトには下記のように書かれています。

おすすめの本は、ご家族みんなで、回し読みすることができます。

家族で共有して読むことが出来るのは非常に便利でお得です。

以上、mibon 電子書籍 by未来屋書店についてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました