イオンスーパーセンター株式会社は、山形県を除く東北で「イオンスーパーセンター」を運営するイオングループの会社です。
イオン株式会社ではなく、イオンリテール株式会社が100%株を保有しており、イオンリテールの完全子会社となっています。
スーパーセンターって何?と思う人もいるかと思いますが、スーパーセンターはワンフロアで、衣食住の商品をすべて扱い、集中レジで対応する総合スーパーの形態です。
イオンスーパーセンター株式会社 詳細
- 社名:イオンスーパーセンター株式会社
- メイン業務内容:総合小売業(スーパーマーケット)
- 主なブランド(店舗名):イオンスーパーセンター
- 展開地域:東北
- 本社所在地:〒020-0024 岩手県盛岡市菜園1丁目11-5
- 代表電話番号:019-605-8800
- 株式上場:非上場
- 会長:-
- 社長:矢木 健太郎
- 設立:2005年11月21日
- イオン株保有率:イオンリテール100%
- 公式サイト:http://www.aeonsupercenter.co.jp/
- Wikipediaで確認する
- 株価確認(Yahoo!):-
イオンスーパーセンター株式会社について
イオンスーパーセンターと名前のついたイオン系列の店舗は北海道にもありますが、北海道のイオンスーパーセンターはイオン北海道が運営しています。
ここではイオンスーパーセンター株式会社及び同社が運営するスーパーセンターについて説明しています。
イオンスーパーセンターは食料品・衣料品・暮らしの品(寝具・家電・家具等)・ホームセンターをワンフロアで展開しているのが特徴です。
ただし、ホームセンターが併設されているイオンスーパーセンターのホームセンター部分はイオンスーパーセンターが運営しておらず、同じイオングループの株式会社サンデーが運営を行っています。
またスーパーセンターの定義だとワンフロアでの展開が基本ですが、一部の店舗でかつてのイオン(ジャスコ)の店舗を使っているため、2階建ての建物が使われていることもあります。
例えばイオンスーパーセンター横手南店やイオンスーパーセンター五城目店です。
イオンスーパーセンター株式会社の割引やサービス
イオンスーパーセンターの割引やサービス、セールは基本的にはイオンに準じています。
毎月20・30日のお客さま感謝デーや5・15・25日のわくわくデー等、行っています。
イオンと少し異なるのは10日に「スペシャル十日の市」というセールを行っていることくらいでしょうか。
スペシャル十日の市ではイオンカードや電子マネーWAONで支払うとポイント5倍となります。
イオンスーパーセンターでお得なイオンカード
イオンスーパーセンターでお得なイオンカードはセール内容がイオンとほぼ同じであり特典も同じなので、イオンカードセレクです。
イオンスーパーセンターを頻繁に使う場合は、イオンカードセレクトを作ることをおすすめします。
イオンスーパーセンターへの就職・パート
イオンスーパーセンターの採用情報に関しては公式サイトに掲載されています。

僕もイオンスーパーセンターに出向して働いていたことはあるけど、正直、嫌な思い出しかなくて、おすすめは出来ないかな。
よくも悪くも保守的な雰囲気の会社だったよ。小さい会社なのに小さくまとまっていて会社を大きくしようという雰囲気は無かったね。
でも、昔とは違うだろうから、今はよくなっているかも。
それにイオングループの店舗は結局店長や課長クラス次第で良くも悪くもなるから。
以上、イオンスーパーセンター株式会社についてでした。
コメント