
イオンカードKitacaって実際のところ、どうなの?

悪くは無いよ。ただKitacaにチャージしてお得になる日が月に1回しか無いのがちょっと面倒なところかな。
イオンカードKitacaは、クレジットカードであるイオンカードに交通系電子マネー「Kitaca」の機能を持たせたクレジットカードです。
Kitacaのデポジット無しで無料でKitacaを持てるメリットがあります。
Kitacaについて
Kitacaという電子マネーを聞いたことが無い人もいると思います。
KitacaはJR北海道が発行している交通系電子マネー・IC乗車券です。
Suica・PASMO・ICOCA・TOICA等のサイバネ規格の電子マネーなので、一般的な交通系電子マネーと同様に使うことが出来ます。
ただしJR北海道でKitacaで乗車出来るのは、札幌圏と言われる非常に狭いエリアだけで、北海道全域はカバーしていません。
イオンカードKitacaの特典
イオンカードKitacaの特典は下記のものがあります(イオンカードの通常特典以外)。
- イオンカードの共通特典
- Kitacaをデポジット(保証金)なしで持つことが出来る
- クレジットカードチャージ出来る(オートチャージには非対応)
- クレジットカードチャージでWAON POINTが貯まる(非公式)
- カード表面がエンボレスですっきりサイフに納まる
イオンカードの共通特典
イオンカードKitacaはほとんどのイオンカード共通特典に対応しています。特典名クリックで詳細記事へと移動します。
ただし一部対応していないものがあるので対応が○になっているか×になっているかで確認してください(一部△もあり)。
特典分類 | 特典名 | 対応 |
お得になる 特典 | お客さま感謝デー | ○ |
いつでもポイント2倍・ Wポイントデー | ○ | |
イオンシネマ割引 | ○ | |
会員限定セール | ○ | |
ボーナスポイント | ○ | |
イオンカード ポイントモール | ○ | |
優待特典 | ○ | |
毎月10日特典 | ○ | |
イオンモール特典 | ○ | |
サンキューパスポート | ○ | |
バースデーパスポート | ○ | |
ダイエークーポン | ○ | |
G.G感謝デー | ○ | |
分割手数料が安い | ○ | |
安心な特典・ 補償 | カード盗難補償 | ○ |
ショッピング セーフティ保険 | ○ | |
ETC無料発行 | ○ | |
イオンワールド デスク | ○ | |
支払いに関する 付加サービス・ 特典 | WAON オートチャージ | △ |
イオンiD対応 | ○ | |
Apple Pay対応 | ○ | |
有料の特典 | mom購読 | ○ |
イオンサポートサービス (ロードサービス等) | ○ | |
エクスプレス 予約サービス (プラスEXカード) | ○ |
上記項目を簡潔にまとめたイオンカード共通の特典一覧は下記をクリックして下さい。

でも特典が多すぎてよくわからないよ!

確かに!!
簡単にまとめると下記のようになるよ。
- 毎月0の付く日はカードでお得に買物が出来る(5%OFF or ポイント5倍)
- カードを使っているとお得なクーポン券がもえらえる
- カード会員だけのお得なセールがある
- カードが盗まれたり、カードで買ったものが盗まれたり壊れた時も安心
- スマホ決済にも各種対応している
- よりお得にライフスタイルに合わせた有料特典もある
あとは使いながら覚えていけば大丈夫です。
Kitacaをデポジット(保証金)なしで持つことが出来る
Kitacaを持とうとすると最初に2000円がかかります。2000円のうち1500円はそのままKitacaにチャージされますが、500円は保証金(デポジット)となります。
Kitacaを返却すると500円は戻ってきますが、Kitacaを持ち続けている以上、保証金は預けてないといけません。
しかしイオンカードKitacaはデポジット無しでKitacaを持つことが出来ます。
クレジットカードチャージ出来る(オートチャージには非対応)
Kitacaは基本的に現金チャージしか出来ませんが、イオンカードKitacaはクレジットカードチャージに対応しています。
ただしクレジットカードチャージにはJR北海道のみどりの窓口にて、クレジットカードチャージを依頼することになります。
みどりの窓口の無い駅、またみどりの窓口の開店時刻以前・閉店時刻以降はチャージ出来ません。
クレジットカードチャージでWAON POINTが貯まるかもしれない
ときめきポイントの時代では、KitacaにイオンカードKitacaでクレジットカードチャージをすると、ときめきポイントが貯まりました。
またWポイントデーである10日にチャージした時には2倍のポイントも貯まりました。
ただWAON POINTに変更になってから、WAON POINTが貯まるかどうか未確認です。
ポイントだけの変更であれば貯まるはずですが…
機会があれば試してみたいと思います(現在、北海道に住んでいないため確認出来ず)。
カード表面がエンボレスですっきりサイフに納まる
クレジットカードと言えば、カード表面が凸凹しているものが多いですが、イオンカードKicataは、カード表面が凸凹していないエンボレスタイプのクレジットカードです。
そのためサイフ等に入れる時、すっきりと納まり、かさばることがありません。
イオンカードKitacaの欠点・注意点
イオンカードKitacaの注意点・欠点は下記の項目があります。
- イオンカードKitacaでKitacaへのオートチャージ非対応
- チャージがみどりの窓口のみで手間
- クレジットカードのタッチ決済には非対応
- VIEWカード等のSuica一体のクレジットカードと比べお得度が低い
- 国際ブランドがVISAのみ
- 電子マネーWAONがついていない
- 家族カードが作れない
イオンカードKitacaでKitacaへのオートチャージ非対応
交通系電子マネーは、油断していると残高不足になってしまうことがあるため、出来ればオートチャージに対応させておきたいところですが、イオンカードKitacaはオートチャージ出来ません。
もっともKitacaにオートチャージ出来る機能そのものが無いためですが。
クレジットカードチャージがみどりの窓口のみで手間
イオンカードKitacaにクレジットカードでチャージをする場合はみどりの窓口で行う必要性があります。
つまりみどりの窓口の無い駅だとクレジットカードチャージが出来ません。
みどりの窓口があっても営業時間外だとチャージが出来ません。
結局、自動券売機で現金チャージをする機会が出てきてしまうでしょう。
クレジットカードのタッチ決済には非対応
クレジットカードのタッチ決済とは電子マネー同様、クレジットカードをタッチ端末にかざすことでクレジット決済ができるサービスです。
イオンカードはほとんど対応していますが、イオンカードKitacaは非対応となっています。
クレジットカードのタッチ決済を希望する方は他のイオンカードを選ぶことをおすすめします。
なお交通系電子マネー搭載のイオンカードはすべてクレジットカードのタッチ決済には非対応となっています。
VIEWカード等のSuica一体のクレジットカードと比べお得度が低い
イオンカードKitacaへのチャージでポイントは貯まるか貯まらないか現状ではわかりませんが、もし貯まったとしてもポイント還元率は0.5%とかなり低くなっています。
JR東日本が発行するクレジットカード「VIEWカード」でSuicaにオートチャージをするとポイント還元率は1.5%です。
Kitacaを使うという人はほぼ札幌圏に住んでいる方だと思います。
しかしモバイルSuicaを使えば簡単にオートチャージ出来るので、札幌でもビューカード+Suicaの方がお得になります。
国際ブランドがVISAのみ
イオンカードKitacaで選べる国際ブランドはVISAのみとなっています。
MastercardやJCBは選択出来ません。
もっともVISAが選べれば全く問題ありません。
電子マネーWAONがついていない
イオンカードKitacaは電子マネーとしてKitacaがついているため、イオンの電子マネーWAONはついていません。
電子マネーWAONをクレジットチャージして使いたい場合は、WAONカードプラスを申込むか、モバイルWAONを使うことになります。
家族カードが作れない
働いてないからクレジットカードが作れるか微妙…と思う方でも作りやす家族カードですが、イオンカードKitacaに家族カードはありません。
家族カードが欲しい場合は別のイオンカードを選ぶことになります。
イオンカードKitaca 基本情報
おすすめ度:★★★
- イオンカードに交通系電子マネーKitacaをドッキング
- 無料でKitacaを作りたいという方、イオンカードをよく使い、Kitacaをたまに使うという方におすすめ
- 年会費・発行手数料:ともに無料
- 申込み資格:高校生を除く18歳以上*1
- 国際ブランド:VISAのみ
- 引落口座:イオン銀行含む金融機関の口座
- ポイント還元率:0.5~1%
- 電子マネー機能:Kitaca(WAONカードプラス対応)
- ポイントカード機能:WAON POINTカード
- Apple Pay:対応(iD)
- イオンiD:対応
- 貯まるポイント:WAON POINT
- ETCカード:発行可(無料)
- 家族カード:発行不可
- 申込みから届くまで(通常申込み):2~3週間
- 店頭受取(当日発行):非対応
- 最短5分発行(アプリ対応):非対応
*1 高校生の方は、卒業年度の1月1日以降に18歳以上になっていれば申込めます。
イオンカード 他の交通系クレジットカード
絵柄をクリックで詳細記事へと移動します。
コメント