イオンカードは優待特典・カラオケもお得で充実!お得になる優待施設も紹介

イオンカードは優待特典・カラオケもお得で充実!お得になる施設も紹介イオンカード
ニコちゃん
ニコちゃん

クレジットカードって、旅行先の観光施設の入場料とか安くなることってあるでしょ?

イオンカードもあるのかな?

Jちゃん
Jちゃん

もちろんあるよ!

かなり多いのとたまに入れ替わりもあるから一覧とかは無いけど、イオンカードの優待施設のサイトから地域別に探すことが出来るよ。

クレジットカードの特典の中には、観光スポットや飲食店等で割引や特別価格になる優待施設があります。

イオンカードも優待施設が日本全国にあるので、旅行や買物の際にチェックしておくことをおすすめします。

イオンカードの優待施設で代表的なところを紹介します。

とにかく早くどんな優待施設があるか知りたい方はイオンカードの優待施設の公式サイトをご覧ください。

イオンカード 2023年5月からのキャンペーン

更にイオンカードセレクトなら、抽選で300名に1万円分のポイントが当たります!

カラオケ店でも割引になるイオンカード

あまり知られていませんが、イオンカード(イオンのマークがあるクレジットカード)で、大手カラオケ店で割引になります。

  • カラオケ館:室料30%OFF
  • BIG ECHO:一般室料30%OFF 等
  • コート・ダジュール:室料20%OFF 等
  • ジャンカラ:ルーム料金30%OFF

カラオケ館:室料30%OFF

カラオケ館の場合は、入店時にイオンマークのあるクレジットカードを見せればOK!

カラオケ館公式アプリで「イオンカード会員さま用スマホ会員証」を見せても大丈夫です。

全員が持っている必要性はなく、誰か1人が持っていれば全員が割引となります。

提示だけで良いのも嬉しいところです。

なお他の特典や割引・飲み放題コースとの併用は出来ません。

もちろんイオンカードで支払えばポイントも貯まります。

BIG ECHO:一般室料30%OFF 等

BIG ECHOは、一般室料が30%OFF、ドリンクバー飲み放題付きコース・プランの場合は10%OFFとなります。

入店時にイオンのマークがついたクレジットカードを提示するだけで、グループ全員が特典を受けられます。

なお他の特典や割引・飲み放題コースとの併用は出来ません。

もちろんイオンカードで支払えばポイントも貯まります。

コート・ダジュール:室料20%OFF 等

コート・ダジュールは、室料が20%OFF、フリータイム・ランチ・パーティー等各種セット利用の場合は総額から5%OFFとなります。

こちらも受付時にイオンのマークがあるクレジットカードを提示するだけで、グループ全員が特典を受けられます。

なお他の特典や割引・飲み放題コースとの併用は出来ません。

もちろんイオンカードで支払えばポイントも貯まります。

ジャンカラ:ルーム料金30%OFF

ルーム料金が30%OFFになります。

こちらも受付時にイオンのマークがあるクレジットカードを提示するだけで、1組の全員が特典を受けられます。

もちろんイオンカードで支払えばポイントも貯まります。

他にも全国のカラオケ店でお得に

大手チェーンのカラオケ店だけでなく、地方のカラオケ店でも安くなる場合があります。

詳しくは公式サイトで確認して下さい。

DKダイニングで飲食代が10%OFFになるイオンカード

ウメ子の家、びすとろ家、J’s Bar等を運営するDKダイニングの飲食店でイオンのマークがついたクレジットカードを提示すると飲食代金(税込)から10%OFFになります。

*DKダイニングが運営するすべての店舗でなる訳ではありません、詳しくはこちらから確認してください。

J’sBarだとイオンカードを見せるのは少し恥ずかしいかもしれませんが。

仕事帰りに飲めるお店でイオンのマークがあるクレジットカードを提示するだけで割引になるのだから、嬉しい特典です。

もちろんイオンカードで支払えばポイントも貯まります。

日本各地の観光施設で割引になるイオンカード

日本各地の観光施設等でイオンカードを提示すると割引になったり特別価格になります。

またはイオンカードで支払うと割引・特別価格になるところもあります。

代表的なところを紹介します。

北海道エリア

小樽海上観光船

  • 小樽海上観光船:乗船料10%OFF
  • サンピアザ水族館:入館料10%OFF
  • ノースサファリサッポロ:入園料 大人100円引き・小学生以下50円引き

東北エリア

  • 仙台うみの杜水族館:入館料200円引き・幼児は100円引き
  • 最上峡芭蕉ライン観光:最上川芭蕉ライン舟下り乗船料大人100円引き
  • あだたら山ロープウェイ:往復100円引き、片道50円引き

関東エリア

東海エリア

  • 御在所ロープウエイ:往復運賃が優待価格に 詳細はこちら
  • 掛川花鳥園:入園料 大人100円引き・子ども50円引き
  • 鳥羽市立海の博物館:入館料10%OFF

関西エリア

  • 神戸海洋博物館:入館料 大人100円引き 小人50円引き
  • 大観覧車りんくうの星:一般料金10%OFF
  • びわ湖バレイ:ロープウェイ 大人300円引き・小人100円引き

九州エリア

  • マリンワールド 海の中道:100円引き
  • 城島高原パーク:入園料割引料金 詳細はこちら
  • OKINAWAフルーツらんど:入園料10%OFF

ホテルや飲食店でも各種優待あり

上記で紹介したところ以外にもホテル・旅館や飲食店でも割引等の優待があります。

Jちゃん
Jちゃん

今見たら、普通の料金で入館した施設もあったよ。

知っていれば夫婦2人で2000円以上も得した。

調べるのは非常に簡単なので、旅行に行く場合や近くのお店で優待施設が無いか確認してくださいね。

例えばカフェ・スイーツが好きな方なら、イオンカードの優待特典「カフェ・スイーツ特集」を見てから訪れることをおすすめします。

旅ならではの体験もお得に

人力車

有名観光地に行くとよく見る人力車

人力車の中でも全国で展開する「人力車えびす屋」もイオンカードの提示で5%OFFとなります。

  • 北海道・小樽
  • 東京都・浅草
  • 神奈川県・鎌倉
  • 京都府・嵐山
  • 京都府・東山
  • 大分県・湯布院

上記のえびす屋で割引となります。

実際に乗ってみると歩きとは全く違う視点が新鮮です。そしてその土地に詳しい人の案内が聞けて非常に満足度の高いものとなりますよ。

また旅先でのアクティビティ、体験を予約出来る下記のサイトでも割引となります。

  • アソビュー
  • アクティビティ ジャパン
  • ベルトラ

レンタカーもお得に

タイムズレンタカー・ニッポンレンタカー・トヨタレンタカー・Jネットレンタカー などなど、レンタカーも割引価格で借りられます。

サブスクもお得になるイオンカード

最近はサブスクのサービスを利用されている方も多いですよね。

イオンカードでお得になるサブスクもあります。

Huluは1ヶ月間の無料トライアル付き

映画やドラマ、アニメなど様々なジャンルを自宅で時間を気にせず見られる「Hulu」

通常の入会だと2週間の無料トライアルですが、イオンカードの優待特典を利用すると1ヶ月間の無料トライアルとなります。

U-NEXTは1500ポイントがもらえる

Huluと同じく自宅でいろいろな番組が見られる「U-NEXT」

無料トライアル期間はどこで申し込んでも31日間ですが、イオンカードの優待特典を利用すると通常U-NEXTポイントが600ポイントしかもらえないのが、1500ポイントももらえます。

U-NEXTポイントは、有料の番組を見る時に使えるポイントです。

特別な優待特典のあるイオンカード

ここまでイオンカード、イオンのマークがあるクレジットカードの優待特典をお知らせしてきましたが、特定のイオンカードだけですが、他にもお得になる優待特典があるイオンカードがあります。

イオンシネマが1000円になるイオンカード

イオンカードの中で下記の3種類は、イオンシネマの映画鑑賞券を1000円で購入出来る特典があります。

上記のイオンカードだと事前にチケットを購入することが条件にはなっていますが、イオンシネマの映画鑑賞券を年間で30枚まで1000円で購入することが出来ます。

もちろん先に紹介しているイオンカード・イオンのマークがあるクレジットカードの優待特典も合わせてです。

イオンシネマ鑑賞券 1000円についての注意事項

  • パソコン・スマートフォンのブラウザ(ホームページを見るアプリ)より「暮らしのマネーサイト」ログイン後、イオンシネマ「ご優待販売 専用サイト」から、シネマチケットを購入した方が対象です。イオンシネマの窓口での購入は対象外です。
  • 一人あたりの購入枚数は年間30枚までです。
  • イオンシネマ以外の映画館(沖縄・九州南部など)では使用できません。
  • 沖縄県、九州南部、奈良県、富山県、山梨県など「イオンシネマが無い県・地域」を事前に確認して下さい。
新規入会&利用等で最大5000円分のポイントがもらえる!6月10日まで!
更に抽選で1万円分のポイントが当たるかも
新規入会&利用等で最大5000円分のポイントがもらえる!6月10日まで!
新規入会&利用等で最大5000円分のポイントがもらえる!6月10日まで!

クラブオフの特典がついているイオンカード

企業の福利厚生にも使われているクラブオフの特典がついたイオンカードがあります。

それが、ベネッセ・イオンカードです。

参考:ベネッセ・クラブオフ(公式)

より多くの優待特典があるので、優待特典を一番に考えた時におすすめのイオンカードとなっています。

なお年会費無料のクレジットカードで「クラブオフ」特典がついているのは、ベネッセ・イオンカード以外だとアピタやドン・キホーテでお得になる「majica donpen card」のみです。

新規入会&利用で最大5000円分のポイントがもらえるチャンス!

TGC CARDのみの優待特典

TGC CARDは、TGC CARD会員のみのイオンの優待特典が加わります。

今後ますます増えていくということなので、期待出来ます。

以上、イオンカードの優待特典についてでした。

他にもいろいろなイオンカードがありますが、おすすめのイオンカードは下記記事で紹介しています。

特にお得でオススメはイオンカードセレクトです。

新規入会&利用等で最大5000円分のポイントがもらえる!6月10日まで!
更に抽選で1万円分のポイントが当たるかも

コメント

タイトルとURLをコピーしました