
イオンカードってイオンのネットショップ以外、お得にならないよね。

そのままイオン以外のネットショップ、例えば楽天やAmazonで使っても0.5%のポイント還元率だからね。
でも、イオンカードポイントモールを経由するとお得にときめきポイントが貯まるよ。
イオンカードを持っている人がイオンクレジットサービスが運営する「イオンカードポイントモール」を経由していろいろなネットショップで買物をすると「ときめきポイント」がプラス2~20倍で付与されます。
イオンカードでネットショップで買物をするのであれば、必ずイオンカードポイントモールで利用したいネットショップが無いか確認をしてくださいね。
*2020年11月1日から「ときめきポイントタウン」は「イオンカードポイントモール」と名前を変更しました。
イオンカードポイントモールとは
イオンカードポイントモールはイオンカードを持っている人が「イオンカードポイントモール」を経由して様々なネットショップで買物をすると通常0.5%のポイント還元率がプラスして、最大で20倍ものポイントが貯まるお得なポイントサイトです。
貯まったポイントはいろいろな景品に交換したり、WAONポイントに交換して電子マネーWAONとして使うことが出来ます。
1ときめきポイントは電子マネーWAON1円分に交換出来ます。
イオンカードポイントモールの使い方
使い方は非常に簡単で、イオンカードポイントモールにログインして、利用するネットショップ名をクリックします。
すると下記の図のように「◯◯へアクセス」と出るので、これをクリックして利用するネットショップに移動するだけです。
たったこれだけです!
ポイントは単純に倍付されない
単純にポイントが倍付けされるのでは無いのが少し複雑なところです。
例えば上記でポイント2倍になっているネットショップで11000円(税込)の買物をした場合、貯まるポイントは、105ポイントです。
ときめきポイントは200円(税込)に対して1ポイントですが、倍の部分に関しては税抜金額に対して付与されるためです。
つまり下記の通りです。
具体的にはポイント2倍であれば下記の図の通りです。
ときめきポイント6倍の場合は下記の図の通りです。
また毎月10日のときめきポイント Wポイントデーの場合は下記のようになります。
ちょっとインチキ臭い表現ですが、イオンカードポイントモールを経由しないで購入するよりはお得にポイントが貯まることは理解してもらえたと思います。
ポイント付与日が異なる
イオンカードポイントモールで付与されるポイントは通常分と倍付部分で付与日が異なります。
通常分はカード利用請求時で、倍付け分は2~3ヶ月後になります。
倍付け分は忘れた頃の後からの付与になるので注意してください。
イオンカードポイントモールを経由するとなぜお得になるのか?
でも、何で「ときめきポイントタウン」を経由するとポイントが多く付与されてお得になるのか?と思いますよね。
理由は簡単です。
ネットショップからキックバックをもらっているからです。
例えば、ポイント2倍のネットショップから売上金額1%のキックバック(キャッシュバックみたいなものです)を受けつ契約をする、というようなことを行っているからです。
ネットショップは出来るだけ多くの人に使ってもらいたいので、広告費としてキックバック特典を出している訳です。
イオンカードポイントモール経由でお得になるイオンのネットショップ
イオングループの会社でネットショップをしているところは数多くあります。
例えばsaQwaとかAEON de WINEとか
もしイオンカードポイントモールを経由しないでそのまま買物をしていたら、ときめきポイントはよくて2倍ですが、イオンカードポイントモールを経由していたらときめきポイントがそれ以上つくこともよくあります。
例えば、イオンのネットショップでイオンカードポイントモール経由で買物をすると概ね下記のポイント倍率となります。
- saQwa=ポイント5倍(キャンペーン時はそれ以上)
- AEON de WINE~ポイント5倍(キャンペーン時はそれ以上)
もちろん、WAON POINTは別途付くのでよりお得です!
イオンカードポイントモールよりもお得な楽天リーベイツ
なお、イオンカードポイントモールと同じように楽天もポイントサイトを運営しています。
それが楽天リーベイツです。
必ずしも「イオンカードポイントモール」よりも「楽天リーベイツ」がお得な訳では無いですが、楽天カードを持っていたら、楽天リーベイツの方がお得なことが多くなっています。
例えば下記のような場合、どちらがお得かわかりますか?
- イオンカードポイントモール=ポイント5倍
- 楽天リーベイツ=ポイントバック3%
こたえは、楽天リーベイツです。
- イオンカードポイントモール ポイント5倍=還元率約2.5%
- 楽天リーベイツ ポイントバック3%=還元率約3%
という違いがあります。イオンカードポイントモールはポイント倍率の約半分が還元率で、楽天リーベイツはポイントバックのパーセント分がそのまま還元率となります。

僕は楽天カードも持っているから、どちらが得か確認してから使っているよ。
例えば、この記事を書いた日のAEON de WINEは下記のようになっていました。
- イオンカードポイントモール=ポイント5倍で還元率2.5%
- 楽天リーベイツ=ポイントバック4.5%で還元率4.5%
ただし日によっては下記のような時があります。
- イオンカードポイントモール=ポイント10倍で還元率5%
- 楽天リーベイツ=ポイントバック4.5%で還元率4.5%
だから楽天カードもイオンカードも両方持っている時は比べて使ってくださいね。
以上、イオンカードポイントモールについてでした。
コメント