
三菱商事エネルギー・イオンカードって、実際のところどうなの?

微妙なイオンカードだよね。スリーダイヤのガソリンスタンドって、それほど見かけないし還元率1%なら他のクレジットカードの方がお得だし
三菱商事エネルギー・イオンカードは、全国のスリーダイヤのガソリンスタンドでお得にWAON POINTが貯まるクレジットカードです。
ただし、スリーダイヤのガソリンスタンドそのものが少ないため、かなり使う人を限定するクレジットカードと言えます。
三菱商事エネルギー・イオンカードの特典
三菱商事エネルギー・イオンカードの特典は下記のものがあります。
- イオンカードの共通特典
- 全国のスリーダイヤのSSでWAON POINTが2倍
- 入会特典としてWAON POINTを500ポイントプレゼント
イオンカードの共通特典
三菱商事エネルギー・イオンカードのイオンカード共通特典は下記のものがあります。特典名クリックで詳細記事へと移動します。
対応は○、非対応は☓、△は機能・特典が限定されているものです。
特典分類 | 特典名 | 対応 |
お得になる 特典 | お客さま感謝デー | ○ |
いつでもポイント2倍・ Wポイントデー | ○ | |
イオンシネマ割引 | ○ | |
会員限定セール | ○ | |
ボーナスポイント | ○ | |
イオンカード ポイントモール | ○ | |
優待特典 | ○ | |
毎月10日特典 | ○ | |
イオンモール特典 | ○ | |
サンキューパスポート | ○ | |
バースデーパスポート | ○ | |
ダイエークーポン | ○ | |
G.G感謝デー | ○ | |
分割手数料が安い | ○ | |
安心な特典・ 補償 | カード盗難補償 | ○ |
ショッピング セーフティ保険 | ○ | |
ETC無料発行 | ○ | |
イオンワールド デスク | ○ | |
支払いに関する 付加サービス・ 特典 | WAON オートチャージ | △ |
イオンiD対応 | ○ | |
Apple Pay対応 | ○ | |
有料の特典 | mom購読 | ○ |
イオンサポートサービス (ロードサービス等) | ○ | |
エクスプレス 予約サービス (プラスEXカード) | ○ |
上記項目を簡潔にまとめたイオンカード共通の特典一覧は下記をクリックして下さい。

でも特典が多すぎてよくわからないよ!

確かに!!
簡単にまとめると下記のようになるよ。
- 毎月0の付く日はカードでお得に買物が出来る(5%OFF or ポイント5倍)
- カードを使っているとお得なクーポン券がもえらえる
- カード会員だけのお得なセールがある
- カードが盗まれたり、カードで買ったものが盗まれたり壊れた時も安心
- スマホ決済にも各種対応している
- よりお得にライフスタイルに合わせた有料特典もある
あとは使いながら覚えていけば大丈夫です。
全国のスリーダイヤのSSでWAON POINTが2倍
全国のスリーダイヤのSS(サービスステーション=ガソリンスタンドのこと)で三菱商事エネルギー・イオンカードで支払うとWAON POINTが2倍(還元率1%)になります。
入会特典としてWAON POINTを500ポイントプレゼント
三菱商事エネルギー・イオンカードを申込むと、入会特典としてイオンカードのポイントである「WAON POINT」500ポイントが付与されます。
WAON POINT500ポイントは500円相当です。
三菱商事エネルギー・イオンカードの欠点・注意点
三菱商事エネルギー・イオンカードの欠点・注意点は3つです。
- 全国のスリーダイヤと言われてもどこにあるかわからない
- WAON POINT2倍はそれほどお得では無い
- WAONがついていない
全国のスリーダイヤと言われてもどこにあるかわからない
全国のスリーダイヤのSS(ガソリンスタンド)と言われても、どこにあるかがわからない状況であり、スリーダイヤのガソリンスタンドの公式サイトすらありません。
エネオスでもコスモ石油でも、ガソリンスタンドの場所検索は公式サイトで出来るのですが、ちょっと遠出した時にスリーダイヤのガソリンスタンドは探すのも大変です。Google Mapも正確には表示してくれませんから。
またスリーダイヤのSSは現在、他のガソリンスタンドに変更されていっており、店舗数は急速に減ってきています。
既にいつもスリーダイヤのSSでガソリンを入れているという人以外にはおすすめしにくいイオンカードです。
WAON POINT2倍はそれほどお得では無い
スリーダイヤのSSでWAON POINTが2倍ということですが、WAON POINT2倍はポイント還元率で言えば1%です。
つまり楽天カード等の普段からポイント還元率1%のクレジットカードよりもお得ではありません。
またイオンカードは通常、200円(税込)に対して1ポイントの還元率で、例えば399円なら199円は切り捨てされてポイントは1ポイントしか貯まりません。
楽天カードだと100円(税込)に対して1ポイントの還元率なので、399円なら99円は切り捨てにされますがポイントは3ポイントです。
何より楽天カードはいろいろなガソリンスタンドでお得にポイントが貯まったり、優待価格でガソリンが入れられます。
WAONがついていない
三菱商事エネルギー・イオンカードには、イオンの電子マネーWAONがついていません。
もし三菱商事エネルギー・イオンカードにWAONを紐付けて使いたい場合はWAONカードプラスというWAONカードを用意しないといけませんが、発行手数料が300円かかります。
もしくは、スマホがあればモバイルWAONと紐付けて使うことも可能です。
また入会特典の「WAON POINT」は出来れば電子マネーWAONに交換して使うのがお得なのに、肝心のWAONが無いので使いみちが限定されてきます。
三菱商事エネルギー・イオンカードはおすすめ出来ない
既に欠点を書いてしまっていますが、三菱商事エネルギー・イオンカードはイオンカードの中でもおすすめしにくいクレジットカードです。
魅力を感じにくいイオンカードです。
もちろんイオンを利用する上ではお得になりますが、このイオンカードにする理由というものが存在しません。
出来ればもっとお得なイオンカードセレクトやイオンカード(ミニオンズ)等のイオンカードにすることをおすすめします。
もしくは、ガソリンスタンドでお得なイオンカードなら、コスモ・ザ・カード・オーパスの方がお得です。
それでも三菱商事エネルギー・イオンカードに興味があれば公式サイトをご覧下さい。
またイオンでお得なイオンカード、どれを選べば良いか解説してある記事を参考にしてください。
イオンで一番お得でオススメなのは、イオンカードセレクトです。
三菱商事エネルギー・イオンカード 基本情報
おすすめ度:★
- 全国のスリーダイヤのSSでWAON POINTがいつでも2倍
- 入会特典としてWAON POINT500ポイント(500円相当)がもらえる特典付き
- 年会費・発行手数料:ともに無料
- 申込み資格:高校生を除く18歳以上*1
- 国際ブランド:VISA・Mastercard・JCBから選択
- 引落口座:イオン銀行含む金融機関の口座
- ポイント還元率:0.5~1%
- 電子マネー機能:なし(WAONカードプラス対応)
- ポイントカード機能:WAON POINTカード
- Apple Pay:対応(iD)
- イオンiD:対応
- 貯まるポイント:WAON POINT
- ETCカード:発行可(無料)
- 家族カード:発行可(無料)
- 申込みから届くまで(通常申込み):2~3週間
- 店頭受取(当日発行):非対応
- 最短5分発行(アプリ対応):非対応
*1 高校生の方は、卒業年度の1月1日以降に18歳以上になっていれば申込めます。
コメント