イオンカードセレクト(通常デザイン)

このサイトのページ内には「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります。ただし消費者庁が問題としている、「誇大な宣伝や表現」にならないように配慮していますので、ご安心ください。
オンカードセレクトイオンカード一覧
ニコちゃん
ニコちゃん

結局、イオンカードで一番おすすめなのは、どのイオンカードなの?
絶対に間違いない!と言える。

Jちゃん
Jちゃん

絶対間違い無い!となると、イオンカードセレクト(通常デザイン)か、イオンカード(ミニオンズ)だね。

今回はイオンのヘビーユーザー向きに一番のおすすめであるイオンカードセレクト(通常デザイン)を紹介するよ。

イオンカードは50種類以上あって、どれがあなたにとって一番お得なのか、いざイオンカードを作ろうと思ったら悩むのは当然です。

でも安心して下さい。イオンでの買物で一番お得なイオンカードなら決まっています。それがここで紹介するイオンカードセレクトの通常デザインです。

イオンカードの数ある特典をすべてカバーしつつ、もっともポイントが貯まるようになっています。

イオンやマックスバリュ、ザ・ビッグ、ダイエー等のイオングループのスーパーへ週2回以上買物に行くヘビーユーザーなら間違いありません。

なぜ一番お得かと言えば、イオンカードの中で唯一電子マネーWAONへのオートチャージでもポイントが貯まるため、チャージとお買物(利用)でポイントの二重取りができるからです。なんとポイント還元率は合わせて1.5%にもなります!

PayPay等の還元祭りを行っていないイオンにおいて、これだけの還元率は魅力的です。

新規入会&利用等で最大5000円分のポイントがもらえる!9月30日まで

でも、もう少し何がどうお得なのか、他のイオンカードと比べらどうなのか?ということ詳しく説明します。

イオンカード 9月1日からのキャンペーン

2023年9月1日から2023年9月30日までに指定のイオンカードに新規で申し込むともれなく1000円分のポイントがもらえ、更にイオンウォレットの登録&イオンカードの利用で最大4000円分のポイント、合計最大5000ポイントがもれなくもらえます!

イオンカードセレクトの特典

イオンカードセレクトの特典は下記のものがあります。

  • イオンカード共通の特典
  • 電子マネーWAONへのオートチャージ200円で1ポイント(1000円で5ポイント)
  • 月に2回ポイント5倍に出来るクーポンがaeonWALLETで配信される
  • イオンゴールドカードへのインビテーション対象カード

イオンカード・イオンのマークのクレジットカードの共通特典

イオンカード(イオンのマークがあるクレジットカード)の共通特典は下記のものがあります。特典名クリックで詳細記事へと移動します。

ただしカードによっては対応していないものがあるので対応が○になっているか×になっているかで確認してください(一部△もあり)。

特典名をクリック(タップ)で詳細記事に移動します。

上記項目を簡潔にまとめたイオンカード共通の特典一覧は下記をクリックして下さい。

簡単にまとめると下記のようになります。

  • 毎月0の付く日はカードでお得に買物が出来る(5%OFF or ポイント5倍)
  • カードを使っていると5~10%OFFとなるお得なクーポン券
  • カード会員だけのお得なセール
  • 旅先でお得な優待特典や映画の割引などの特典
  • カードが盗まれたり、カードで買ったものが盗まれたり壊れた時も安心な補償
  • スマホ決済にも各種対応
  • よりお得にライフスタイルに合わせた有料特典

あとは使いながら覚えていけば大丈夫です。

特に重要で人気の特典は下記のものです。クリック(タップ)で簡単な説明があります。

毎月20日・30日はイオンカードの提示・お支払いでほとんどの商品が5%OFFになる。
サンキューパスポートは、イオン・イオンスタイルで使える食品以外の商品が5~10%OFFになる割引クーポン券
バースデーパスポートは、イオン・イオンスタイルや一部マックスバリュなどで使える食品も含めた商品が5~10%になる割引クーポン券
本州・四国・沖縄のイオン・イオンスタイルでは「ありが10デー(ありがとデー)」として毎月10日は、イオンカードの支払いでポイント5倍(2・5%還元)
北海道のイオン・イオンスタイルでは「10くとくカードデー(とくとくカードデー)」として毎月10日は、イオンカードの支払いで5%OFF
九州のイオン・イオンスタイルでは「お10くデー(おとくデー)」として毎月10日は、イオンカードの支払いで5%OFF
他にもマックスバリュやまいばすけっとなどでもポイント5倍などのポイントアップがある

後は使いながら、または必要に応じて覚えていったり、見直してもらえれば大丈夫です。

電子マネーWAONへのオートチャージ200円で1ポイント

イオンカードセレクトのオートチャージはイオン銀行の普通預金口座からチャージするため、一般的なクレジットチャージとは異なります。

オートチャージでは200円で1WAONポイント、WAONのチャージは1000円単位なので、1000円で5WAONポイントが貯まります。

イオンでのお買物を電子マネーWAONで行えば200円(税込)で2WAON POINTが貯まるので、合わせて1.5%のポイントが貯まることになり非常にお得です。

一般的なクレジットカードだと0.5~1%のポイントしか貯まりません。

クレジットカードは使いすぎが怖い!という場合でもWAONへのオートチャージはイオン銀行から口座残高からなので、口座残高以上のチャージは出来ません。

だからWAONを使っていればクレジットカードの使いすぎという心配からも解放されます。

月に2回ポイント5倍に出来るクーポンがaeonWALLETで配信される

月に2回、イオンカードセレクトのクレジット払いでポイント5倍となるクーポンがaeonWALLET(スマホアプリ)で配信されます。

感謝デーとの併用も可能なので、非常にお得に買物が出来ます。

イオンゴールドカードへのインビテーション対象

イオンカードにもゴールドカードがありますが、インビテーション制(招待制)となっています。

オペレーター
オペレーター

イオンゴールドカードに申し込めますがいかがですか?

と招待されて初めて、発行されます。

*電話ではなく実際には書面もしくはイオンカード会員専用サイト上で招待されます。

一般公開されているインビテーションの条件は年間50万円以上、イオンカードでカードショッピングをされていることです(その他、いろいろなことが勘案されます)。

イオンゴールドカードになると、特典が更に増えます(主に旅行に行かれる方向け)。

詳しくは下記記事を参考にしてください。

イオンゴールドカードのインビテーション制が無いイオンカードもありますが、イオンカードセレクトはイオンゴールドカードのインビテーション対象となっています。

イオンカードセレクトの中でイオンゴールドカードに切り替わった時に一番お得なのは、この通常版です。

ミッキーマウスデザインやトイ・ストーリーデザインは特にメリットがありません。

通常版のみイオンゴールドカードのメリットが1つ増えます。

そのメリットは、VISAやMastercardのゴールド会員特典が使えることです。

VISAやMastercardのゴールドカード優待特典は公式サイトで確認してください。

もっとも海外旅行・海外出張が多い富裕層向けの特典なので、それほど重要では無いかもしれませんが、海外旅行に再び行くことが多くなった時には便利な特典です。

新規入会&利用等で最大5000円分のポイントがもらえる!9月30日まで

イオンカードセレクトの注意点

ニコちゃん
ニコちゃん

イオンカードセレクトがお得なのはわかったけど、注意点とかデメリットとかは無いの?

Jちゃん
Jちゃん

クレジットカードを使った時の引落口座がイオン銀行に限られていることだね。

イオンカードセレクトの引き落とし口座はイオン銀行のみとなっています。

他の銀行では引落口座に設定することが出来ません。

これはイオン銀行のキャッシュカード機能を持っていること、WAONへのオートチャージがイオン銀行口座の残高からとなっているためです。

イオン銀行以外の口座を利用したい場合は他のイオンカードを使うことになります。

イオン銀行は使えない・使いたくないけど、電子マネーWAONと一体のイオンカードが欲しい!ということなら下記記事を参考にしてください。

家族カードはキャッシュカード機能なし

イオンカードセレクトはイオン銀行のキャッシュカード機能がついていますが、家族カードにはキャッシュカード機能はついていません。

理由はキャッシュカードは基本的に本人のみにしか発行出来ないためです。

そのため、イオンカードセレクトの家族カードは、WAONへのオートチャージはクレジットチャージしか対応しておらず、WAONオートチャージによるポイントは発生しません

専業主婦の方でもイオンカードは比較的審査に通り安いので、オートチャージでもポイントが欲しい!という場合は家族カードではなく、普通に申し込まれることをおすすめします。

家族カードとは、クレジットカードの契約者本人の家族が、契約者本人と同じ(機能的に落ちる場合もあり)クレジットカードを追加で発行できるクレジットカードのことです。
請求は本契約者にまとめて行われます。
例えば結婚して専業主婦だった場合、新規でクレジットカードを作るのは少し難しい場合もありますが、クレジットカード契約者本人の夫の信用で妻向けにクレジットカードを発行することが出来ます。
イオンカードの場合、専業主婦でも作りやすいクレジットカードなので、必ずしも家族カードである必要性はありません。

イオンカードは、専業主婦の方でも作りやすいクレジットカードです。

イオン銀行はたまに使う必要性あり

イオンカードセレクトはイオン銀行のキャッシュカードと一体になったクレジットカードですが、電子マネーWAONもついています。

電子マネーWAONに現金でチャージして使っていると、イオン銀行の口座は一切利用しないまま使うことになりますが、10年以上この状態が続くと突然、WAONの利用で貯まったポイントが使えなくなることがあります。

というのもイオン銀行を10年以上使っていないと休眠口座としてロックされてしまうため、カードそのものの機能が使えなくなるからです。

イオン銀行を全く使う気が無いのであればイオンカードセレクトではなく、イオンカード(WAON一体型)等、他のイオンカードを選ぶことをおすすめします。

もっともこういう人は何千人に1人くらいだと思いますが。

イオン銀行の特典

イオンカードセレクトはイオン銀行のキャッシュカードにもなっています。

イオン銀行の特典は下記の通りです。

  • イオン銀行を給与振込口座に指定すると毎月10WAONポイント
  • イオン銀行を各種公共料金の口座振替に設定すると1件に付き毎月5WAONポイント
  • イオン銀行ATMなら入出金手数料が24時間365日0円
  • イオン銀行からイオン銀行への振込なら手数料0円
  • イオン銀行から他行への振込でも最大月5回まで0円

公共料金は、電気・固定電話・携帯電話・NHKが対象です。

更に詳しく知りたい場合は下記記事をご覧ください。

新規入会&利用等で最大5000円分のポイントがもらえる!9月30日まで

イオンカードセレクトが本当に一番おすすめ?

イオンカードセレクトについて説明してきましたが、イオンカードの中では一番のおすすめです。

ニコちゃん
ニコちゃん

うちもイオンカードセレクトだよね。

Jちゃん
Jちゃん

うん、イオンカードセレクト以外、使う気になれないからね。

もし、イオンカードセレクトの通常デザインに匹敵するイオンカードがあるとすれば、それはイオンカードセレクト(ミニオンズ)です。

イオンカードセレクト(ミニオンズ)にはイオンカードセレクト(通常デザイン)には無い特典が3つあります。

イオンカードセレクト(ミニオンズ)

イオンカードセレクト(ミニオンズ)

  • イオンシネマの映画鑑賞券を1000円で購入できる
  • ユニバーサルスタジオジャパンでの利用でWAON POINT10倍
  • 貯まったWAON POINTを「ミニオンズオリジナル商品」に交換可能

イオンシネマで映画をよく観る、USJに遊びに行くということであれば、イオンカードセレクト(ミニオンズ)がおすすめです。

イオンシネマ鑑賞券 1000円についての注意事項

  • パソコン・スマートフォンのブラウザ(ホームページを見るアプリ)より「暮らしのマネーサイト」ログイン後、イオンシネマ「ご優待販売 専用サイト」から、シネマチケットを購入した方が対象です。イオンシネマの窓口での購入は対象外です。
  • 一人あたりの購入枚数は年間30枚までです。
  • イオンシネマ以外の映画館(沖縄・九州南部など)では使用できません。
  • 沖縄県、九州南部、奈良県、富山県、山梨県など「イオンシネマが無い県・地域」を事前に確認して下さい。

ただし、イオンカードセレクト(ミニオンズ)はイオンゴールドカードに招待されることはありません。ずっと通常のイオンカードセレクト(ミニオンズ)のままです。

イオンゴールドカードが欲しい場合は、イオンカードセレクト(ミニオンズ)は選べません。

イオンゴールドカードに興味が無ければイオンカードセレクト(ミニオンズ)がイオンシネマやUSJでお得なのでおすすめです。

新規入会&利用等で最大5000円分のポイントがもらえる!9月30日まで

イオンカードセレクト 基本情報

イオンカードセレクト

おすすめ度:★★★★★

  • イオンカードで唯一、WAONでのオートチャージでポイントがつく
  • クレジットカード・電子マネーWAON・キャッシュカード・WAON POINTカードの1枚4役
  • 表面がシンプルになり、安全性・セキュリティも向上
  • タッチ決済にも対応
  • 年会費・発行手数料:ともに無料
  • 申込み資格:高校生を除く18歳以上*1
  • 国際ブランド:VISA・Mastercard・JCBから選択
  • 引落口座:イオン銀行のみ
  • ポイント還元率:0.5~1.5%
  • 電子マネー機能:WAON
  • ポイントカード機能:WAON POINTカード
  • Apple Pay:対応(iD)
  • イオンiD:対応
  • 貯まるポイント:WAONポイントWAON POINT
  • ETCカード:発行可(無料)
  • 家族カード:発行可(無料・機能は異なる)
  • 申込みから届くまで(通常申込み):2~3週間
  • 店頭受取(当日発行):対応(機能は限定される)→店頭受取で申込む
  • 最短5分発行(アプリ対応):非対応

*1 高校生の方は、卒業年度の1月1日以降に18歳以上になっていれば申込めます。

イオンカードセレクトの共通のメリット・特典の詳細は下記記事をご覧下さい。

以上、イオンカードセレクト(通常デザイン)についてでした。

新規入会&利用等で最大5000円分のポイントがもらえる!9月30日まで

イオンカードセレクト 他のデザイン

絵柄をクリックで詳細記事へと移動します。

イオンカードセレクト(トイ・ストーリーデザイン)

イオンカードセレクト(ミッキーマウスデザイン)

イオンカードセレクト(ミニオンズ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました