WAONポイントの貯め方・使い方・交換方法

このサイトのページ内には「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります。ただし消費者庁が問題としている、「誇大な宣伝や表現」にならないように配慮していますので、ご安心ください。
WAONカード2種類イオンのポイント
ニコちゃん
ニコちゃん

WAONポイントはどういう時に貯まって、どういう時に使えるのか知りたい!

Jちゃん
Jちゃん

WAON POINTと勘違いされやすいWAONポイント、貯め方も使い方も異なるので、注意が必要だよ!

WAONポイントは、電子マネーWAONを使ったりすることで貯まるポイントです。

WAON POINT(ポイントが英語表記)と勘違いされることがありますが別のポイントです。

ただしイオングループで電子マネーWAONを使うと、WAONポイントではなくWAON POINTが貯まるという複雑さがあります。

この記事ではWAONポイントの貯め方・使い方・交換方法について詳しく説明しています。

WAONポイントではなく、WAON POINTの貯め方・使い方・交換方法は下記をご覧ください。

イオンカード 9月1日からのキャンペーン

2023年9月1日から2023年9月30日までに指定のイオンカードに新規で申し込むともれなく1000円分のポイントがもらえ、更にイオンウォレットの登録&イオンカードの利用で最大4000円分のポイント、合計最大5000ポイントがもれなくもらえます!

WAONポイントの貯め方

Jちゃん
Jちゃん

WAONポイントはいろいろなことで貯まるけど、使い方は同じなのにWAON POINTが貯まることもあるから注意してね。

WAONポイントが貯まるのは、下記のパターンです。

  • イオングループ以外で電子マネーWAONを使った場合
  • 電子マネーWAONにオートチャージをした場合(イオンカードセレクトとイオン銀行キャッシュ+デビットの2種類のみ)
  • イオン銀行の口座振替(公共料金等)・給与口座指定をした場合
  • WAONポイントが貯まるサービスを利用した場合
  • イオンにリサクル品を持っていった場合(一部対象外店舗あり)
  • 提携ポイントからWAONポイントに交換した場合
  • etc

イオングループ以外で電子マネーWAONを使った場合

イオングループのお店で電子マネーWAONを使った場合は、WAON POINTが貯まります。

イオングループ以外のお店で電子マネーWAONを使った場合は、WAONポイントが貯まります。

  • イオンで電子マネーWAONを使う=WAON POINTが貯まる
  • イオンと無関係のお店で電子マネーWAONを使う=WAONポイントが貯まる

イオングループ以外で電子マネーWAONが使える代表的なお店は、ファミリーマートやローソン、ビックカメラやコジマ、マクドナルドや吉野家があります。

こういうイオングループでは無いお店でWAONを使った時に貯まるのがポイントをカタカナで表記するWAONポイントです。

電子マネーWAONにオートチャージをした場合

イオンカードセレクト、もしくはイオン銀行キャッシュ+デビット(イオン銀行のキャッシュカードの1つ)で電子マネーWAONにオートチャージ設定をした場合、チャージ金額200円につき1ポイントのWAONポイントが付与されます。

なお、イオンカードセレクトなのでクレジットカードによるオートチャージと思わてしまうことが多いのですが、イオンカードセレクトはイオン銀行のキャッシュカードにもなっており、WAONにチャージした分はすぐにイオン銀行の口座から引き落とされます。

なので、イオン銀行にオートチャージをする分の現金が入っていない場合はオートチャージされません。

新規入会&利用等で最大5000円分のポイントがもらえる!9月30日まで

なおイオンカードセレクトを持ってない場合、作ることをおすすめしますが4種類あり、それぞれメリット・デメリットがあるので、あなたにとって一番お得なイオンカードセレクトを作ることをおすすめします。

イオン銀行の口座振替(公共料金等)・給与口座指定をした場合

イオン銀行から公共料金の口座振替(口座引落)の設定をしておくと1件につき5WAONポイントが毎月付与されます。

例えばガス・電気・携帯電話代の3つをイオン銀行からの口座引落にすると、3件になるので、15WAONポイントが毎月付与されます。

給与の振込口座をイオン銀行にしておくと毎月10WAONポイントが付与されます。

ただし、公共料金の1件あたりの引き落とし金額が500円を超えているのであれば、楽天カード等のポイント還元率が1%以上のクレジットカードでの支払いにしておいた方がお得になります。

また公共料金の1件あたりの引き落とし金額が1000円を超えているのなら、イオンカード(クレジットカード)からの自動引落の方がお得になります。

WAONポイントが貯まるサービスを利用した場合

サービスを利用することでWAONポイントが貯まるサービスがあります。

代表的なものがカタリナです。

地味に貯まるので試しに使ってみるのもおすすめです。

イオンにリサクル品を持っていった場合(一部対象外店舗あり)

すべての店舗ではありませんが、イオンやマックスバリュにペットボトルや古紙、牛乳の紙パックを持っていくことでWAONポイントがもらえます。

  • ペットボトル5本につき、1WAONポイント
  • 古紙1kgにつき、1WAONポイント
  • 紙パック10枚(300g)につき、1WAONポイント

対象の店舗は下記から確認してください。

*電子マネーWAONカード・イオンカードの場合は、WAONポイントが貯まりますが、WAON POINTカードの場合はWAON POINTが貯まります。

提携ポイントからWAONポイントに交換する

三井住友カードのワールドプレゼントのポイントをWAONポイントに交換することが出来ます。

WAONポイントの使い方・交換方法

Jちゃん
Jちゃん

WAONポイントはポイント自体では使えないので、電子マネーWAONに交換して使うことになるよ。

WAONポイントの使い方は1種類です。

  • WAONポイントを電子マネーWAONに交換して電子マネーとして使う

WAONポイントを電子マネーWAONに交換して使うことが出来ます。

交換方法は、公式サイトで確認してください。

注意して欲しいのは、WAON POINTは1ポイント1円でそのまま買い物出来るため、同じ読み方のWAONポイントもそのまま使えると思うかもしれませんが、WAON POINTとWAONポイントは別のものです。

WAONポイントは、そのままでは使うことは出来ません。

なお1WAONポイント単位で電子マネーWAONに交換することが出来ます。

1WAONポイントは1円分の電子マネーWAONになります。

WAONポイントの還元率

Jちゃん
Jちゃん

WAONポイントの還元率0.5%

ただしイオングループで使うと1%になるよ!

WAONポイントの還元率は0.5%です。

電子マネーWAONを使うと貯まるWAONポイントは、200円(税込)の利用で1WAONポイントが貯まります。

1WAONポイントは1円相当になるため、200円で1円相当が貯まるので0.5%です。

なお電子マネーWAONは大きく2種類に分けることが出来ます。

  • 会員登録なしの電子マネーWAON
  • 会員登録をして使う電子マネーWAON

会員登録して使う電子マネーWAONは、イオングループの店舗で200円(税込)で2WAONポイントが貯まるので、還元率は1%となります。

以上、WAONポイントについてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました