
ベネッセ・イオンカードってベネッセを使う人くらいしか、意味ないよね?

いやいや、ベネッセ・イオンカードは、めっちゃお得なイオンカードだから、凄くおすすめだよ。
僕がイオンカードのベストをつけるのなら、イオンカードベスト7に入るほどお得なイオンカードだよ。
ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)は、ベネッセと提携してイオンが発行しているクレジットカードです。
ベネッセのサービスを利用される方(主にベネッセのお子さん向け教材を使っている方)にお得なクレジットカードですが、クラブオフ特典もついているので、レジャー・アミューズメントが好きな方にもかなりおすすめのイオンカードです。
ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)の特典
ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)の特典は下記のものがあります(イオンカードの通常特典以外)。
- イオンカードの共通特典
- ベネッセポイントが貯まる
- こどもチャレンジ・進研ゼミの受講費支払い手数料が無料に
- ベネッセクラブオフで、いろいろなサービスが優待価格で利用可能
イオンカードの共通特典
ベネッセ・イオンカードはほとんどのイオンカード共通特典に対応しています。特典名クリックで詳細記事へと移動します。
特典分類 | 特典名 | 対応 |
お得になる 特典 | お客さま感謝デー | ○ |
いつでもポイント2倍・ Wポイントデー | ○ | |
イオンシネマ割引 | ○ | |
会員限定セール | ○ | |
ボーナスポイント | ○ | |
イオンカード ポイントモール | ○ | |
優待特典 | ○ | |
毎月10日特典 | ○ | |
イオンモール特典 | ○ | |
サンキューパスポート | ○ | |
バースデーパスポート | ○ | |
ダイエークーポン | ○ | |
G.G感謝デー | ○ | |
分割手数料が安い | ○ | |
安心な特典・ 補償 | カード盗難補償 | ○ |
ショッピング セーフティ保険 | ○ | |
ETC無料発行 | ○ | |
イオンワールド デスク | ○ | |
支払いに関する 付加サービス・ 特典 | WAON オートチャージ | ○ |
イオンiD対応 | ○ | |
Apple Pay対応 | ○ | |
有料の特典 | mom購読 | ○ |
イオンサポートサービス (ロードサービス等) | ○ | |
イオンのペット保険 | ○ | |
エクスプレス 予約サービス (プラスEXカード) | ○ |
上記項目を簡潔にまとめたイオンカード共通の特典一覧は下記をクリックして下さい。

でも特典が多すぎてよくわからないよ!

確かに!!
簡単にまとめると下記のようになるよ。
- 毎月0の付く日はカードでお得に買物が出来る(5%OFF or ポイント5倍)
- カードを使っているとお得なクーポン券がもえらえる
- カード会員だけのお得なセールがある
- カードが盗まれたり、カードで買ったものが盗まれたり壊れた時も安心
- スマホ決済にも各種対応している
- よりお得にライフスタイルに合わせた有料特典もある
あとは使いながら覚えていけば大丈夫です。
ベネッセポイントが貯まる
ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)のクレジットカード機能で、ベネッセの商品(主にインターネットで)の購入で「ときめきポイント」と「ベネッセポイント」がダブルで貯まります。
ときめきポイントは200円(税込)で1ポイント、ベネッセポイントは1000円(税込)につき3ポイントが貯まります。
つまり1000円のベネッセ商品を購入すると8ポイント(8円相当)のポイントが貯まります。
こどもチャレンジ・進研ゼミの受講費支払い手数料が無料に
こどもチャレンジ等の費用を郵便局やコンビニ振込にしていると手数料がかなりかかってきますが、ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)での支払いにすれば手数料が無料になります。
ベネッセクラブオフで、いろいろなサービスが優待価格で利用可能
ベネッセクラブオフは、ベネッセの会員優待サービスです。
国内宿泊、海外宿泊、レジャー、スポーツ、ショッピング、育児・介護サービスが優待価格で利用することが出来ます。
例えばイオンカードだとイオンシネマしか割引になりませんが、ベネッセ・イオンカードなら、T・ジョイやMOVIX、109シネマズ、ユナイテッド・シネマ等の映画館のお得な映画鑑賞券を購入することができます。
ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)の欠点・注意点
ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)の注意点・欠点は下記のものがあります。
- イオンで使う場合、イオンカードセレクトよりはお得では無い
イオンで使う場合、イオンカードセレクトよりはお得では無い
イオンやマックスバリュ等のイオンのお店でお得なクレジットカードを探している場合、ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)は、それほどお得ではありません。
一番お得なのは、イオンカードセレクトというクレジットカードになります。
ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)だとポイント還元率は1%ですが、イオンカードセレクトならWAONへのオートチャージで0.5%のポイントを得られるので、合わせて最大1.5%のポイント還元となります。
ただベネッセ・クラブオフ特典がついている年会費無料のクレジットカード自体が貴重なので、クラブオフ特典目当てで入会するという方も多いこともあり、おすすめのイオンカードです。
何よりイオンカードセレクトは、イオン銀行しか引き落とし口座に設定出来ないため、イオン銀行を使いたくない、イオン銀行は使えないという方にはおすすめです。
なおWAONとなったイオンカードでどれがおすすめか下記記事にまとめてあるので、是非ご覧ください。
ベネッセ・イオンカード(WAON一体型) 基本情報
おすすめ度:★★★
- ベネッセ商品の購入で「ときめきポイント」と「ベネッセポイント」がダブルで貯まるのでお得
- ベネッセクラブオフの特典も利用可能となる
- 年会費・発行手数料:ともに無料
- 申込み資格:高校生を除く18歳以上
- 国際ブランド:VISA・Mastercard・JCBから選択
- 引落口座:イオン銀行含む金融機関の口座
- ポイント還元率:0.5~1%
- 電子マネー機能:WAON
- ポイントカード機能:WAON POINTカード
- Apple Pay:対応(iD)
- イオンiD:対応
- 貯まるポイント:ときめきポイント・WAONポイント・WAON POINT・ベネッセポイント
- ETCカード:発行可(無料)
- 家族カード:発行可(無料)
- 申込みから届くまで(通常申込み):2~3週間
- 店頭受取(当日発行):非対応
- 最短5分発行(アプリ対応):非対応
コメント
イオンゴールドカードセレクト(メインカード)、イオンカード Kitaca(サブカード)をを持っていて、もう一枚サブカードを作りたい、ベネッセクラブオフの優待も受けたいのでベネッセ・・イオンカードを持つことを検討しました。暮らしのマネーサイト上だけでなく、別に書類をコピーして送らなくてはならない、書類は何を書かされるのか不安です。
あと、2枚とも国際ブランドはVISAでごくまれにJCBしか使えないのもわかったのでJCBにしようと思ってますが、タッチ決済に対応なのかというのもあります。