
イオンカードのトイ・ストーリーデザインって、実際のところどうなの?

イオンカードの中では無難だし、WAONもついていて便利だと思うけど、おすすめはしないかな。面白みが無いし、特別お得になるイオンカードでもないし。
イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリーデザイン)は、人気映画「トイ・ストーリー」をデザインにした、クレジットカード「イオンカード」と電子マネー「WAON」が一体となった便利なカードです。
ただ無難なイオンカードである一方、特別お得になる特典がついたイオンカードでも無いのでおすすめはしないイオンカードとなっています。
なお国際ブランドはJCBのみとなります。
イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリーデザイン)の特典・メリット
イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリーデザイン)の特典は下記のものがあります。
- イオンカード共通の特典
- イオンゴールドカードへのインビテーション対象
- JCBブランドだけのキャンペーンに応募できる
イオンカード・イオンのマークのクレジットカードの共通特典
イオンカード(イオンのマークがあるクレジットカード)の共通特典は下記のものがあります。特典名クリックで詳細記事へと移動します。
ただしカードによっては対応していないものがあるので対応が○になっているか×になっているかで確認してください(一部△もあり)。
特典名をクリック(タップ)で詳細記事に移動します。
上記項目を簡潔にまとめたイオンカード共通の特典一覧は下記をクリックして下さい。
簡単にまとめると下記のようになります。
- 毎月0の付く日はカードでお得に買物が出来る(5%OFF or ポイント5倍)
- カードを使っていると5~10%OFFとなるお得なクーポン券
- カード会員だけのお得なセール
- 旅先でお得な優待特典や映画の割引などの特典
- カードが盗まれたり、カードで買ったものが盗まれたり壊れた時も安心な補償
- スマホ決済にも各種対応
- よりお得にライフスタイルに合わせた有料特典
あとは使いながら覚えていけば大丈夫です。
特に重要で人気の特典は下記のものです。クリック(タップ)で簡単な説明があります。
バースデーパスポートは、イオン・イオンスタイルや一部マックスバリュなどで使える食品も含めた商品が5~10%になる割引クーポン券
北海道のイオン・イオンスタイルでは「10くとくカードデー(とくとくカードデー)」として毎月10日は、イオンカードの支払いで5%OFF
九州のイオン・イオンスタイルでは「お10くデー(おとくデー)」として毎月10日は、イオンカードの支払いで5%OFF
他にもマックスバリュやまいばすけっとなどでもポイント5倍などのポイントアップがある
後は使いながら、または必要に応じて覚えていったり、見直してもらえれば大丈夫です。
イオンゴールドカードへのインビテーション対象
イオンカードにもゴールドカードがありますが、インビテーション制(招待制)となっています。
一般公開されているインビテーションの条件は年間で50万円以上をイオンカードのカードショッピングで使うことです(その他、いろいろなことが勘案されます)。
イオンゴールドカードのインビテーション制が無いイオンカードもありますが、イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリーデザイン)はイオンゴールドカードのインビテーション対象となっています。
JCBブランドだけのキャンペーンに応募できる
JCBブランドのイオンカードを持っている方のみ、応募出来るディズニー関係のイベントがたまに行われています。
例えば下記のイベントです。
- ディズニーランド JCB会員限定の貸切イベント
- イオンカード ディズニー・オン・アイス
- イオンカード ディズニー・オン・クラシック
大体はイオンカード利用1万円もしくは3万円・5万円を1口として応募して、当選すればイベントに参加出来るというものです。
もちろんこのカードに限らず、JCBのマークがついているイオンカードが対象です。
イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリーデザイン)の注意点・欠点
イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリーデザイン)は良く言えば無難、悪く言えば特徴が無いイオンカードと言えます。
というのも、今発行されているイオンカードの半数以上はWAONが一体となっており、それ以外の特徴・メリットが特に無いからです。
イオンカード(WAON一体型)が登場した当時は、イオンカードと電子マネーWAONが一体化となって便利だ!となりましたが、今となっては普通過ぎて特に選ぶ必要性が無いイオンカードと言えます。
その分、イオンカードの標準特典で十分だという方には選びやすく無難なカードとなっています。
イオンで一番お得なイオンカードは「イオンカードセレクト」ですが、引落し口座がイオン銀行しか選べないため、イオン銀行はメインバンクで無いから入金し忘れそうで怖い!という方には良いかもしれません。
ただイオンカードの中でも特有のメリットがついたカードがいくつかあります。
トイ・ストーリーが好きな方が申込むのは、良いとは思います。
しかしイオンや普段の生活でよりお得になるクレジットカードを探しているのであれば、イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリーデザイン)はおすすめ出来ません。
お得な特有の特典がついたおすすめのイオンカードは下記記事を参考にして下さい。
国際ブランドがJCBのみ
イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリーデザイン)で選択できる国際ブランドはJCBのみとなっています。
VISAやMastercardは選択出来ません。
これは日本におけるディズニーキャラクターの版権をJCBが所有していることが理由です。
なおWAONとなったイオンカードでどれがおすすめか下記記事にまとめてあるので、是非ご覧ください。
イオンゴールドカードの中では特典が少ない
イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリーデザイン)は、年間50万円以上イオンカードのカードショッピングで使っていると招待されることもあるイオンゴールドカードにアップグレード可能なイオンカードにはなっています。
しかし、イオンゴールドカードになった後に、イオンカードの通常デザインであるVISAやMastercardにはある特典が、JCBブランドのためにありません。
それは、VISAやMastercardであればそれぞれのゴールドカード会員特典が加わりますが、JCBには無いからです。
面白みが無い、ゴールドカードになった後も特典が他の国際ブランドよりも少ないので、おすすめしにくいイオンカードです。
イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリーデザイン) 基本情報
おすすめ度:★★★
- クレジットカード「イオンカード」と電子マネ-WAONが一体化
- クレジットカード・電子マネーWAON・WAONポイントカードの1枚3役でイオンでお得なクレジットカード
- 年会費・発行手数料:ともに無料
- 申込み資格:高校生を除く18歳以上*1
- 国際ブランド:JCBのみ
- 引落口座:イオン銀行含む金融機関の口座
- ポイント還元率:0.5~1%
- 電子マネー機能:WAON
- ポイントカード機能:WAON POINTカード
- Apple Pay:対応(iD)
- イオンiD:対応
- 貯まるポイント:WAONポイント・WAON POINT
- ETCカード:発行可(無料)
- 家族カード:発行可(無料)
- 申込みから届くまで(通常申込み):2~3週間
- 店頭受取(当日発行):対応(機能は限定される)→
店頭受取で申込む
- 最短5分発行(アプリ対応):対応
*1 高校生の方は、卒業年度の1月1日以降に18歳以上になっていれば申込めます。
イオンカード(WAON一体型) 他のデザイン
絵柄をクリックで詳細記事へと移動します。
コメント