イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリーデザイン)は、人気映画「トイ・ストーリー」をデザインにした、クレジットカード「イオンカード」と電子マネー「WAON」が一体となった便利なカードです。
国際ブランドはJCBのみとなります。
イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリーデザイン) 基本情報
おすすめ度:★★★
- クレジットカード「イオンカード」と電子マネ-WAONが一体化
- クレジットカード・電子マネーWAON・WAONポイントカードの1枚3役でイオンでお得なクレジットカード
- 年会費・発行手数料:ともに無料
- 申込み資格:高校生を除く18歳以上
- 国際ブランド:JCBのみ
- 引落口座:イオン銀行含む金融機関の口座
- ポイント還元率:0.5~1%
- 電子マネー機能:WAON
- ポイントカード機能:WAON POINTカード
- Apple Pay:対応(iD)
- イオンiD:対応
- 貯まるポイント:ときめきポイント・WAONポイント・WAON POINT
- ETCカード:発行可(無料)
- 家族カード:発行可(無料)
- 申込みから届くまで(通常申込み):2~3週間
- 店頭受取(当日発行):対応(機能は限定される)→
店頭受取で申込む
- 最短5分発行(アプリ対応):対応
イオンカード全般の特典は下記参照
イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリーデザイン)の特典
イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリーデザイン)の特典は下記のものがあります(イオンカードの通常特典以外)。
イオンゴールドカードへのインビテーション対象
イオンカードにもゴールドカードがありますが、インビテーション制(招待制)となっています。
一般公開されているインビテーションの条件は年間で100万円以上をイオンカードで使うことです(その他、いろいろなことが勘案されます)。
イオンゴールドカードのインビテーション制が無いイオンカードもありますが、イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリーデザイン)はイオンゴールドカードのインビテーション対象となっています。
イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリーデザイン)の注意点・欠点
イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリーデザイン)は良く言えば無難、悪く言えば特徴が無いイオンカードと言えます。
というのも、今発行されているイオンカードの半数以上はWAONが一体となっており、それ以外の特徴・メリットが特に無いからです。
イオンカード(WAON一体型)が登場した当時は、イオンカードと電子マネーWAONが一体化となって便利だ!となりましたが、今となっては普通過ぎて特に選ぶ必要性が無いイオンカードと言えます。
その分、イオンカードの標準特典で十分だという方には選びやすく無難なカードとなっています。
イオンで一番お得なイオンカードは「イオンカードセレクト」ですが、引落し口座がイオン銀行しか選べないため、イオン銀行はメインバンクで無いから入金し忘れそうで怖い!という方にはおすすめです。
国際ブランドがJCBのみ
イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリーデザイン)で選択できる国際ブランドはJCBのみとなっています。
VISAやMastercardは選択出来ません。
これは日本におけるディズニーキャラクターの版権をJCBが所有していることが理由です。
なおWAONとなったイオンカードでどれがおすすめか下記記事にまとめてあるので、是非ご覧ください。
イオンカード(WAON一体型) 他のデザイン
絵柄をクリックで詳細記事へと移動します。
コメント