イオンJMBカード(JMB WAON一体型)

イオンJMBカード(JMB WAON一体型)イオンカード一覧
イオンJMBカード

イオンJMBカード(JMB WAON一体型)は、貯まるポイントがイオンのポイントではなく、JALのマイルとなっているイオンカードです。

無料のクレジットカードの中ではJALマイルが貯まりやすく、おすすめのイオンカードです。

イオンでよく買物をする人の中で、JALマイルを貯めたい方に一押しです。

新規入会&利用で最大2500マイルがもらえる!6月10日まで!

イオンカード 2023年5月からのキャンペーン

更にイオンカードセレクトなら、抽選で300名に1万円分のポイントが当たります!

JMBって何?

イオンJMBカードを説明する前に、JMBってそもそも何?という方もいると思います。

JMBとは、JAL Mileage Bank(ジャル マイレージ バンク)の頭文字を取ったものです。

マイレージとは航空会社のポイントプログラムのことで、簡単に言ってしまえば、航空会社はポイントと言わずマイルと言い、ポイントプログラムとは言わずにマイレージと言うと考えてもられば大丈夫です。

JMBは、JALのポイントプログラムのことと考えてください。

だから、イオンのポイントよりももっと広範囲で使えるポイントが良い!という方におすすめな電子マネーWAONの機能と一体になったクレジットカードです。

1マイルの価値は、一般的には1円以上と言われています。1円以上というのは、いくらと決めることが難しいからです。

上手く使うと5円以上の価値になることもあります。

というのもマイルは航空券に交換出来ます。

例えば羽田-新千歳空港(札幌)の航空券だと7500マイルが一般的です。

羽田-新千歳(札幌)間の航空券を購入するといくらになるかと言えば、時期・予約時期・搭乗券の種類・年齢でかなり異なりますが、概ね15000円から45000円の間です。

7500マイルで15000円から45000円の航空券に交換出来ることを考えると、

1マイル=2円から6円の価値

ということになります。

実際には羽田-札幌間の航空運賃が45000円にもなることは滅多にありませんが、それでも前日に公式サイトから航空券を購入しようとすれば25000~35000円になることは普通にあります。

仮に3万円だったとしても4円相当の価値がマイルにはあることになります。

なお羽田-那覇(沖縄)のJAL便だと1マイル6円以上の価値になることもあります。

マイルを日常の生活で貯めて航空券に交換してお得に旅を楽しむ人も多くいます。

なお、ANAの場合は、ANAマイレージクラブと言います。

  • JAL=JALマイレージバンク
  • ANA=ANAマイレージクラブ
新規入会&利用で最大2500マイルがもらえる!6月10日まで!

イオンJMBカード(JMB WAON一体型)の特典

イオンJMBカード(JMB WAON一体型)の特典は下記のものがあります。

  • イオンカードの共通特典
  • イオンのポイントではなくJALマイルが貯まる
  • 貯まったJALマイルはWAONに交換可能
  • JALタッチ&ゴーサービスが利用出来る
  • 毎月5・15・25日の「お客さまわくわくデー」では2倍マイルが貯まる
  • ボーナスポイント対象商品の購入でボーナスマイルが貯まる

イオンカード・イオンのマークのクレジットカードの共通特典

イオンJMBカード(イオンのマークがあるクレジットカード)の共通特典は下記のものがあります。特典名クリックで詳細記事へと移動します。

ただしカードによっては対応していないものがあるので対応が○になっているか×になっているかで確認してください(一部△もあり)。

特典名をクリック(タップ)で詳細記事に移動します。

上記項目を簡潔にまとめたイオンカード共通の特典一覧は下記をクリックして下さい。

簡単にまとめると下記のようになります。

  • 毎月0の付く日はカードでお得に買物が出来る(5%OFF or ポイント5倍)
  • カードを使っていると5~10%OFFとなるお得なクーポン券
  • カード会員だけのお得なセール
  • 旅先でお得な優待特典や映画の割引などの特典
  • カードが盗まれたり、カードで買ったものが盗まれたり壊れた時も安心な補償
  • スマホ決済にも各種対応
  • よりお得にライフスタイルに合わせた有料特典

あとは使いながら覚えていけば大丈夫です。

特に重要で人気の特典は下記のものです。クリック(タップ)で簡単な説明があります。

毎月20日・30日はイオンカードの提示・お支払いでほとんどの商品が5%OFFになる。
サンキューパスポートは、イオン・イオンスタイルで使える食品以外の商品が5~10%OFFになる割引クーポン券
バースデーパスポートは、イオン・イオンスタイルや一部マックスバリュなどで使える食品も含めた商品が5~10%になる割引クーポン券
本州・四国・沖縄のイオン・イオンスタイルでは「ありが10デー(ありがとデー)」として毎月10日は、イオンカードの支払いでポイント5倍(2・5%還元)
北海道のイオン・イオンスタイルでは「10くとくカードデー(とくとくカードデー)」として毎月10日は、イオンカードの支払いで5%OFF
九州のイオン・イオンスタイルでは「お10くデー(おとくデー)」として毎月10日は、イオンカードの支払いで5%OFF
他にもマックスバリュやまいばすけっとなどでもポイント5倍などのポイントアップがある

後は使いながら、または必要に応じて覚えていったり、見直してもらえれば大丈夫です。

なおボーナスポイントに関しては、JMB WAONで支払った場合のみ対応です。

またいつでもポイント2倍は対象外ですが、Wポイントデーは対象です。

イオンのポイントではなくJALマイルが貯まる

イオンカードで貯まるポイントは「WAONポイント・WAON POINT」の2種類ですが、イオンJMBカード(JMB WAON一体型)で貯まるのはJALマイルのみです。

イオンのポイントは必要ない・興味が無いという方におすすめです。

貯まったJALマイルはWAONに交換可能

貯まったJALマイルはWAONにも交換可能ですし、他のポイントにも交換が可能です。

JALマイルは交通系電子マネー・dポイント・Pontaポイント等、いろいろなポイントに交換が可能なので汎用性が非常に高いです。

WAONに交換する場合も40000マイルなら50000WAON(5万円相当)に交換出来るのもお得な点です。

JALタッチ&ゴーサービスが利用出来る

空港でチェックインせずに保安検査場に直行出来る「JALタッチ&ゴーサービス」を使うことが出来ます。

毎月5・15・25日の「お客さまわくわくデー」では2倍マイルが貯まる

毎月5・15・25日の「お客さまわくわくデー」では200円(税込)で2マイルが貯まります。

無料のクレジットカードで特定日とは言え、200円で2マイルが貯まるクレジットカードはそうそうありません。

ボーナスポイント対象商品の購入でボーナスマイルが貯まる

イオン ボーナスポイント

イオンやマックスバリュ等で特定商品を購入するとボーナスポイントが貯まることがあります。特定商品には上記のように「ボーナスポイント・ボーナスマイル」という説明の値札(POP)がついています。

イオンJMBカードに搭載されたJMB WAONでボーナスポイント対象商品を購入すると表示ポイントの半分がマイルとして貯まります。

つまり上記の写真で40ポイントなら20マイルが貯まることに。

毎月商品は変更になりますが、概ね10%ほどのポイントが付くので、マイルなら5%相当のマイルが貯まることになります。

なおミニストップ等の一部イオン系列の店舗のボーナスポイントは対象外となることもあります。

新規入会&利用で最大2500マイルがもらえる!6月10日まで!

イオンJMBカード(JMB WAON一体型)の注意点・欠点

イオンJMBカード(JMB WAON一体型)の注意点・欠点は下記のものがあります。

イオンでの現金支払いではお得では無い

イオンJMBカード(JMB WAON一体型)には、イオンの共通ポイントカード「WAON POINTカード」機能がついていません。

クレジットカード払い、電子マネーWAON払いであれば全く気にすることは無いのですが、イオンモール等でクレジットカード・電子マネーは使えないけどWAON POINT加盟店になっている店舗だと、現金払い時にイオンカードを見せるとWAON POINTが貯まります。

しかし、イオンJMBカード(JMB WAON一体型)だと「WAON POINTカード」機能がついていないので、現金払い時だとWAON POINTが貯まりません。

イオンカード共通の特典で対象で無いものが多い

イオンカードの特典は、WAON POINT・WAONポイントのイオンのポイントで組み立てられているものが多いため、イオンのポイントが貯まらないイオンJMBカードだと、イオンカード共通特典で対象とならないものがいくつかあります。

JALマイルは貯まりやすいものの、イオンで常にお得になりたい!という場合は選ばない方が良いかもしれません。

イオンカードのポイント10倍キャンペーンは対象外

上記の「イオンカード共通の特典で対象で無いものが多い」にも関連しますが、イオンやイオンモールでは時折、イオンカードの支払いでポイント5倍・ポイント10倍のキャンペーンを実施します。

しかしWAON POINTの貯まらないイオンJMBカードは対象外となることが多いです。

イオンのセールでお得になりたいのであれば、異なるカードを選んだ方が良いでしょう。

JMB WAONで支払わないといけないことが多い

イオンJMBカードのクレジット払いではポイント加算されないものがいくつかあり、その場合は、JMB WAONで支払わないといけないことがあります。

例えば、イオンのボーナスポイント商品を購入する場合は、JMB WAONの支払いでなければマイルは貯まりません。

JALマイルの価値について

イオンで貯まる2つのポイント「WAONポイント・WAON POINT」とJALマイルだと、JALマイルの方が圧倒的に得だ!という方がいます。

その理由は「WAONポイント・WAON POINT」だと1ポイント1円相当の価値しかありませんが、JALマイルだと状況によっては1マイル5円以上の価値を生み出すことがあるからです。

JALマイルはJALの航空券や提携している航空会社の航空券に交換が出来ます。

JALの航空券のチケット代が片道30000円する時でもJALマイルだと7500マイルで搭乗出来ることがあります。

マイルを貯めているという人はお得な時期にお得な航空券でお得に旅行をしたい!という人が多くなっています。

イオンJMBカード(JMB WAON一体型)についてもっと知りたい方は下記記事をご覧ください。

イオンJMBカードとJALカードの比較

JMBが一体となったクレジットカードは数多くありますが、最も選ばれているのはJALカードでしょう。

イオンJMBカードとJALカードの違いの1つとして年会費があります。

発行手数料
年会費
イオンJMBカードJALカード
(普通カード)
発行
手数料
無料無料
1年目
年会費
無料無料
(AMEXは6600円)
2年目
年会費
無料2200円
(AMEXは6600円)

JALカードは基本的に年会費がかかるクレジットカードです。

イオンJMBカードは、年会費がかかりません。

JMBと一体になったクレジットカードで年会費無料のクレジットカードは非常に少ないので、JMBと一体になったクレジットカードが欲しい場合にはおすすめです。

またJALカードはアメックスを国際ブランドに選べるメリットがあります。

イオンJMBカード(JMB WAON一体型) 基本情報

イオンJMBカード(JMB WAON一体型)

おすすめ度:★★★★

  • イオンのポイントではなく、JALのマイルが貯まる
  • イオンカードと電子マネーWAON、JMBの1枚3役のクレジットカードで、ザクザクとJALマイルが貯まる
  • 年会費・発行手数料:ともに無料
  • 申込み資格:高校生を除く18歳以上*1
  • 国際ブランド:VISA・Mastercard・JCBから選択
  • 引落口座:イオン銀行含む金融機関の口座
  • ポイント還元率:0.5~1%相当(マイルのため実質的にはそれ以上)
  • 電子マネー機能:JMB WAON
  • ポイントカード機能:JMB
  • Apple Pay:対応(iD)
  • イオンiD:対応
  • 貯まるポイント:JALマイル
  • ETCカード:発行可(無料)
  • 家族カード:発行可(無料)
  • 申込みから届くまで(通常申込み):2~3週間
  • 店頭受取(当日発行):非対応
  • 最短5分発行(アプリ対応):非対応

*1 高校生の方は、卒業年度の1月1日以降に18歳以上になっていれば申込めます。

新規入会&利用で最大2500マイルがもらえる!6月10日まで!

コメント

タイトルとURLをコピーしました