
イオンショップって以前はいろいろな商品があったと思うんだけど、今ってギフト専門になっちゃったの?

そうなんだよね、以前は本当に様々なものが販売されていたんだけど、いつのまにかギフト専門のネットショップに変更になったんだ。
イオンショップはイオンの数あるネットショップの中でも古くからあるネットショップです。
以前はいろいろな商品を扱うネットショップでしたが、現在はギフト専門のネットショップへと変更になりました。
代わりにイオンのいろいろな商品を扱う「AEON STYLE ONLINE」が登場しました。
イオンのギフトをネットで気軽に注文したい!という時に便利です。
おうちでイオン イオンショップ基本事項
- ECサイト名:おうちでイオン イオンショップ
- 運営会社:イオンリテール株式会社
- 主な商品・サービス:ギフト
- 会員ID:イオンスクエアメンバーID
- 貯まるポイント:WAON POINT
- ポイント還元率:0%(キャンペーン等で付与されることがある)
- 送料無料ライン:商品・地域により異なる
イオンショップとは?イオンのギフトサイト
イオンショップはイオンのギフト(お歳暮やお中元、父の日・母の日のプレゼント等)専門のネットショップです。
以前もギフトは取り扱っていましたが、食品から日用雑貨まで総合通販のネットショップでした。
しかしイオンネットスーパーやAEON STYLE ONLINEと商品がかぶることもあり、
- 食品=イオンネットスーパー
- ファッション・暮らしの品=AEON STYLE ONLINE
- ギフト=イオンショップ
というように再構成されるようになりました。
なおイオンショップではギフト以外だと杖等の介護用品の一部取り扱いがあります。
イオンショップはイオンスクエアメンバーIDで使える
イオンショップはイオンスクエアメンバーIDで利用することが出来ます。
イオンスクエアIDはイオンカードの公式サイトでもある「暮らしのマネーサイト」や「イオンネットスーパー」にもログインして使うことが出来るIDです。
なおイオンネットスーパーは北海道を除くエリアのイオンのネットスーパーです。
北海道のイオンのネットスーパーは「ネットで楽宅便」という名称で「イオンスクエアメンバーID」ではログイン出来ません。別途会員登録が必要です。
既に「暮らしのマネーサイト」を利用していたり北海道を除く地域でイオンネットスーパーを利用している人であれば、そのままのID・パスワードでイオンショップを利用することが出来ます。
イオンショップの利用ポイントはWAON POINT
イオンショップで買物をすると200円(税込)に対してWAON POINTが1ポイント貯まるようになっていましたが、ポイント付与制度がこっそりと終了されていました。
現在は特定商品を購入した時にポイント(WAON POINT)が付与されるようになっています。
この特定商品を購入した時にたまるポイントをボーナスポイントと呼んでいます。
イオンショップの決済方法
イオンショップでは下記の決済方法があります。
- イオンカード(+ときめきポイント)
- クレジットカード(VISA・Mastercard・JCB)
- ID・パスワード決済(事前クレジットカード登録必要)
- WAON
- ポイント決済(WAON POINT)
イオンカード(+ときめきポイント)
イオンのネットショップなので当然イオンカードで支払うことが出来ます。
またイオンカードの利用で貯まるポイント「ときめきポイント」を使って決済することも可能です。
ただしときめきポイントは1000ポイント以上ある場合に1000ポイント以上500ポイント単位での利用と限られており、1ポイント単位では使えないのが不便なところです。
クレジットカード(VISA・Mastercard・JCB)
イオンカード以外のクレジットカードでも支払うことが出来ます。
その場合、国際ブランドとしてVISA・Mastercard・JCBのどれかのマークがついているクレジットカードに限ります。
以前はアメックスやダイナースクラブも使えましたが、この2つの取り扱いが中止されました。理由はセキュリティ面でしょう。
ID・パスワード決済(事前クレジットカード登録必要)
イオンショップは、イオンカードのポータルサイト「暮らしのマネーサイト」のID・パスワードと一緒です。
「暮らしのマネーサイト」にクレジットカード(イオンカード)を登録しておくことで、IDとパスワードだけで支払うことが出来ます。
WAONの支払いは停止
イオンショップはWAONでも支払うことが出来ましたが、現在は停止されています。
PaSoRi内蔵のパソコン、もしくはICカードリーダー(PaSoRi)が別途必要で、手間がかかること、インターネットエクスプローラー以外のブラウザだと決済出来ないことがあり、WAONでの支払いは中止にした模様です。
ポイント決済(WAON POINT)
イオンショップ等のイオンスクエアIDでログインして使うことが出来るイオンのネットショップで貯まったWAON POINTで支払うことが出来ます。こちらは、1ポイント1円から使うことが可能です。
イオンショップのセールや安くなる日
イオンショップはかつて20日30日のお客さま感謝デー等でポイント5倍・ポイント10倍等のセールを実施していましたが、現在は実施していません。
ただしイオンカードで購入するとポイント5倍になるのでイオンカードで購入するのがお得です。
ポイント5倍は、還元率で言えば2.5%となっています。
イオンカードをまだ持って無くてどのイオンカードにするか悩んだ場合は下記記事を参考にしてください。
イオンショップを使うメリット・デメリット
おうちでイオン イオンショップを使うメリット・デメリットを紹介します。
デメリットは、特にありませんがややサイト内検索が使いにくいことが挙げられます。
メリットは下記のものがあります。
- のしの指定が可能
- 並ばずに購入出来る
- 登録しておけば簡単に発送出来る
のしの指定が可能
イオンショップはギフト専門のネットショップなので、のしの指定等も出来ます(出来ない商品も一部あります)。
並ばずに購入出来る
お歳暮やお中元、母の日や父の日の近くになると、店舗のイオンのギフトコーナーには長蛇の列になっていて、待たされることも。
ネットショップなら待つことも無く購入出来るのが良い点です。
登録しておけば簡単に発送出来る
お歳暮やお中元を多く送る場合に面倒なのが、その都度宛名を書くことという方もいるのではないでしょうか?
イオンショップであれば贈りたい人の送り先情報を登録しておいて、簡単に発送することが出来るので、1度登録してしまえば後は宛名を書く必要もありません。
イオンでギフトを購入する時に是非利用してください。
以上、イオンショップについてでした。
コメント
残念ながら、イオンショップではいつのまにかWAON POINTによるポイント還元は一部商品のボーナスポイント以外全部廃止になってしまったようです。
他社クレカで母の日ギフトを頼みましたが、ポイントは1Pも付きませんでした。
カーバンクルさま
コメントありがとうございます。早速記事を修正しました。