イオンのホームページを見てもイオンで可能な支払い方法が書かれてない!
もう何年も指摘されているけど、書く気が無いようで、知りたい人は困っている状況が続いているんだよね。
イオン・イオンスタイルは公式サイトで使えるクレジットカードや電子マネー・QRコード決済を説明していません。
イオンで使えるクレジットカードや電子マネー、スマホ決済・QRコード決済について調べました。
ただし共通の支払い方法はあるものの店舗・地域により若干異なっています。
またイオンでお得な支払い方法も合わせて説明します。
すぐにイオンで一番お得な支払い方法を知りたい!という方へ、一番お得なのは、イオンカードセレクトで、電子マネーWAONにオートチャージして使う方法です。
そのためイオンカードセレクトが必要になります。
なおイオンモールの支払い方法を調べているのにこの記事が検索結果に出てきたので、とりあえず見たという方へ、下記記事にイオンモールの支払い方法について書いています。
残念ながら、Google(Yahoo含む)等の検索サイトは、イオンとイオンモールの区別がついていない状況が続いています。
イオンで可能な支払い方法
イオンのレジに設置されている支払い方法の案内が下記の写真だよ。
イオンで可能な共通の支払い方法は下記の写真の通りです。もちろん上記に加えて現金とイオン商品券が加わります。
*下記の写真はパソコンであればクリックで拡大します。
上記には記されていない可能な支払い方法を合わせると下記の支払い方法があります。
- 現金
- イオン商品券・イオンギフトカード
- イオングループ各社商品券(ダイエー商品券等)
- デビットカード各種
- クレジットカード各種
- 電子マネー各種
- コード決済(基本 AEON Payのみ)
- 商品券・ギフトカード各種
- 売掛(基本はイオングループ及び官公庁・自治体のみ)
- WAON POINT
- イオングループ各社 株主様ご優待券との併用払い
現金に関しては当たり前なので、それ以外の支払い方法をまとめると下記の通りです。
クレジットカード | VISA・Mastercard・JCB American Express Diners Club DISCOVER・UnionPay |
タッチ決済:可 | |
デビットカード:可 | |
ブランドプリペイド:可 | |
電子マネー | iD・QUICPay・WAON |
交通系電子マネー | Suica・PASMO・ICOCA manaca・TOICA・SUGOCA Kitaca・はやかけん・nimoca *一部利用不可 |
コード決済 | AEON Pay 極一部PayPay |
スマホ決済 | Google Pay(iD等) Apple Pay(iD等) |
ポイント払い | WAON POINT |
自社商品券 | イオン商品券 イオンギフトカード |
他社商品券 ギフトカード |
各クレジットカード会社の ギフトカード 取扱商品の商品券 |
おすすめ クレジットカード |
イオンカード |
おすすめ 電子マネー |
WAON |
おすすめ コード決済 |
AEON Pay |
現金は当たり前なので、それ以外の支払い方法について解説していきます。
イオンで使えるイオン商品券・イオンギフトカード
イオンの商品券とギフトカード、似たものだけどお釣りが出るのが商品券、出ないのがギフトカードとも言えるよ。
イオンで購入することが出来るイオン商品券及びイオンギフトカードは当然イオンの支払い方法として使えます。
イオン商品券はお釣りも出ます。ただし1000円の商品券で10円の商品を繰り返し使う等、換金目的だと悟られると応じてもらえない場合もあります。
イオンギフトカードはチャージ式の商品券(カードですが)で、お釣りは出ません。
ただしチャージ式なので、仮に5000円のイオンギフトカードで3000円を使ったら2000円分残っていることになります。
なおイオンギフトカードはチャージ式ですが使い切ったら追加チャージは出来ません。
イオン商品券について詳しくは下記記事をご覧ください。
イオングループ各社商品券(ダイエー商品券等)
イオングループ各社商品券もイオンでは基本的に使えます。
例えばダイエー商品券もイオンで使うことが可能です。
過去に発行されていたイオングループになった会社・スーパーの商品券も概ね使えます。
- ジャスコ商品券(タンスの奥から出てきた場合も使えます)
- ボンベルタ商品券
- マイカル商品券(タンスの奥から出てきた場合も使えます)
- ビブレ商品券
- ニチイ商品券(タンスの奥から出てきた場合も使えます)
- ダイエー商品券
ただしイオングループの商品券でも一部使えない商品券があるので、事前に確認されることをおすすめします。
例えば下記の商品券はイオングループの会社が発行していますが、イオンでは使えません。
- KASUMI商品券
- マルエツ商品券
イオンで使えるクレジットカード
ほとんどのクレジットカードがイオンで使用出来るよ。
国際ブランド(VISA・Mastercard・JCB・アメリカンエクスプレス・ダイナースクラブ・銀聯カード)のマークがついているクレジットカードであればすべて使えます。
なお、クレジットカードは本人名義以外のものは使えませんので、いくら家族でもクレジットカードを借りて支払おうとすると使えないと言われる時があります。
使えるクレジットカードの張り紙には「OMC・UC・MUFG CARD・DC・NICOS・mi」等のクレジットカードもつかえることになっています。つまりハウスカードも一部使えます。
コンタクトレス・タッチ決済も可能
イオンでは「VISAの・Mastercard・JCB・American Express」のコンタクトレス決済・タッチ決済も可能です。
電子マネーと同様、電子マネーの読取りの機会にかざすだけで、クレジットカードの支払いが可能です。
デビットカードも使える
デビットカードはクレジットカードとは異なりますが、クレジットカードのように使えるカードです。
銀行口座と連動しており、デビットカードで支払うとすぐに銀行口座から引落がかかるという仕組みです。
イオンではVISAデビットカードとJCBデビットカードが使えます。
J Debitには2019年までは対応していませんでしたが、現在は対応しています。
またイオン銀行が2種類のデビットカードを出しています。
- イオンデビットカード(VISAデビット)
- イオン銀行キャッシュ+デビット(JCBデビット)
イオンカードセレクトであれば、J Debitによる支払いも可能です。
ブランドプリペイドも使える
ブランドプリペイドカードは、あまり聞かれたことが無いかもしれませんが、VISAやMastercard、JCB等と提携して発行されているプリペイドカード(前払い方式)です。
有名なものでは、au PAYプリペイドカード・ソフトバンクカード・LINE Payカードなどがあります。
VISAのマークがついていれば、VISAのクレジットカードが使えるところでチャージしてある分はクレジットカードと同様に使うことが出来ます。
イオンで使える電子マネー各種
イオンで使える電子マネーは4つに分類出来るよ。それほど多くないのが実情で、特に楽天Edyが使えないのは不便だとずっと言われているよ。
イオンで使える電子マネーは下記の通りです。
WAON | ○ | Suica | ○ |
PASMO | ○ | ||
iD | ○ | ICOCA | ○ |
manaca | ○ | ||
QUICPay | ○ | PiTaPa | ☓ |
TOICA | ○ | ||
nanaco | ☓ | SUGOCA | ○ |
Kitaca | ○ | ||
楽天Edy | ☓ | はやかけん | ○ |
nimoca | ○ |
交通系電子マネーはPiTaPa以外であれば使えます。
また使える電子マネーであればスマホアプリにも対応しています。
なお交通系電子マネーは、エリアで交通系電子マネーが対応していない場合は、使えないことがあります。
楽天Edyは使えない
電子マネーとしてはSuicaと人気を二分する楽天Edyですが、イオンでは使えません。
以前、問い合わせた時も非常に要望は多いものの現状は使えないと言われました。問い合わせたの6年以上前ですけど。
つまり6年以上経過しても使えないままなので、恐らくはイオンは楽天Edyを使えるようにするつもりは無いように思われます。
楽天はイオンのライバル企業でもある西友と組んでネットスーパーも展開していますし、楽天そのものがイオンのネットショップのライバル(楽天はライバルとは思ってないでしょうが)です。
イオンがライバル企業と組む可能性は非常に低いので、よほどのことが無い限りイオンで楽天Edyが使える日は来ないと思われます。
イオンでnanacoは使えるか?
イオンの電子マネーWAONと一番のライバル関係にあるのが、7&iホールディングスの電子マネーnanacoでしょう。
イオンのコールセンターにnanacoは使えますか?と問い合わせた時は、
さすがに、nanacoは使えませんね~、はははは(乾いた笑)
というように答えられました。変な質問をしてすいませんでした。
ということでnanacoはイオンでは使えません。もちろんWAONはイトーヨーカドーやセブンイレブンで使えません。
でもミニストップ及びセブンイレブン・イトーヨーカドーでは楽天Edyが使えるんですよね。
イオンで使えるQRコード・スマホ決済
基本的にイオンで使えるコード決済は、AEON Payだけと考えた方が良いよ。
イオン全店で使えるQRコードはAEON Payのみです。
AEON Payで支払いとお得なキャンペーン・セールがここ最近は多くなっているので、イオンカードを持っているのなら、AEON Payが使えるiAEONもしくはaeonWALLETをスマホにダウンロードして使えるようにしておくことをおすすめします。
ダイエー系列のお店ならお得なクーポンが出ているiAEONの方がおすすめです。
下記からiAEONはダウンロード出来ます。
なぜか「イオン QRコード決済」で検索すると「PayPay」と「メルペイ」が使えると書いてあるところがありますが、これは一部店舗のみ・キャンペーン期間中のみの開催で、全国のイオンで必ずしも使える訳ではありません。
また「PayPay」は関東・山梨の一部イオンで使えるようにはなっていますが、全国的に見ればほぼ使えないと考えていた方が良いでしょう。
また店舗によっては、Alipay(アリペイ)とWeChat Pay(ウィーチャットペイ)の中国系の2つのQRコード決済が使える場合もあります。
イオンでPayPayが使える店舗は、下記の通りです。
都県 | 店舗名 |
東京都 | イオンむさし村山店 |
イオンスタイル日の出店 | |
イオンスタイル多摩平の森 | |
イオン東久留米店 | |
神奈川県 | イオン大和鶴間店 |
イオンスタイル座間 | |
埼玉県 | イオン与野店 |
イオン浦和美園店 | |
イオン川口前川店 | |
イオン羽生店 | |
イオンスタイルレイクタウン | |
イオン春日部店 | |
イオンスタイル北戸田 | |
千葉県 | イオンスタイル幕張新都心 |
イオン富津店 | |
イオン成田店 | |
イオン千葉ニュータウン店 | |
イオンスタイル木更津店 | |
イオン津田沼店 | |
イオン八千代緑が丘店 | |
イオン柏店 | |
イオン銚子店 | |
イオン船橋店 | |
茨城県 | イオンスタイル水戸内原店 |
イオンつくば店 | |
イオン下妻店 | |
イオン土浦店 | |
栃木県 | イオン小山店 |
イオンスタイル佐野新都市店 | |
群馬県 | イオン太田店 |
イオン高崎店 | |
山梨県 | イオンスタイル甲府昭和 |
PayPayが使えるイオン・イオンスタイルならPayPayのキャンペーン時ならPayPayの方がお得な場合もあります。
なお一部サイトで、イオンが今後PayPayが使える店舗を拡大していくと書いていますが、そんな計画は聞いたことがありません。
今後AEON Payが伸びれば、PayPayを廃止していく可能性の方が高いでしょう。PayPayを普段から利用されても、イオンとしてはメリットはほぼありませんから。
そのためにAEON Payでお得なキャンペーンを増やしてAEON Payを普及させようともしていますから。
またイオンとしては一番お得になるように設定したイオンカードセレクトを使ってもらいたいですからね。
イオンで可能なスマホ決済
スマホでの決済といった意味では、Apple Payによるクレジットカード払いが可能です。
イオンカード等を登録するとiDとしてApple Payで使えるようになります。
またGoogle Pay・Apple Payでは電子マネーWAONが登録可能です。
イオンで使える商品券・ギフトカード各種
イオンではギフトカードやいろいろな商品券が使えるけど、使えないものもあるから使いたい場合は確認してね。
イオンでは各種商品券、ギフトカードが使えます。
上記写真のようなJCBギフトカード、VISAギフトカードといったクレジットカード会社発行のギフトカードが使えます。
ビール券やお米券、ハーゲンダッツのギフト券等、イオンで扱っているメーカー商品のギフト券・商品券も使うことが出来ます。
ただしこれらの各種商品券・ギフトカードはお釣りが出ないので注意してください(ハーゲンダッツのギフト券はお釣りが出ます)。
また全国百貨店共通商品券やクオカードは使うことが出来ません。
地域で発行しているお買物振興券等は、都度異なるので、地域振興券は使えるかどうか各イオンのお店に確認してください。
イオンで売掛は出来るか?
ほとんどの人には関係ないけど、法人でイオンで売掛をしたいという場合、民間企業はかなり難しいよ。
売掛とはいわゆる、ツケ払い・請求書による後払いのことです。
イオンでも売掛は可能ですが個人は無理ですし、一般企業でもほとんど無理です。
基本的にイオンで売掛を依頼して対応してもらえるのは、イオングループの企業及び官公庁・自治体(いわゆる公的機関・部署)のみです。
民間の企業の場合、審査までの時間が相当かかるか、普通に断られます。
というのもイオンで売掛の決済は、イオングループ及び官公庁・自治体は店長でOKですが、民間になると店長の上の人になるため、そう簡単ではありません。
WAON POINTでの支払いも可能
電子マネーWAONをイオングループの店舗で使うと貯まるポイントが「WAON POINT」です。電子マネーWAONをイオングループ外(コンビニやドラッグストア等)で使うと貯まるポイントは「WAONポイント」なので気をつけて下さい。
またWAON POINT加盟店で現金払いをした上でWAON POINTカードを提示した場合にもWAON POINTが貯まります(イオンカードもWAON POINTカードになっています)。
貯まったWAON POINTでそのままイオンなら1ポイント1円として買物が出来ます。
足りない時は他の支払い方法との併用も可能です。
ただしWAON POINTは電子マネーWAONに1ポイント1円から交換可能なので、電子マネーWAONに交換して使う方が便利だと言えます。
なお、iAEONのWAON POINTカード機能でも支払いが可能です。
イオングループ各社 株主様ご優待券との併用払い
イオン株式会社の株式を100株以上持っていると送られてくるイオンオーナーズカードについて知っている人も多いです。
保有株式数に応じて3~7%のキャッシュバックを受けられます。
ただそれ以外にも株式上場をしているイオングループ各社が発行している「株主様ご優待券」という割引券があるのはご存知でしょうか?
1000円以上の買物で100円引きとなる割引券です。
イオン北海道・イオン九州・マックスバリュ西日本・マックスバリュ東海の株主になるともらえる株主優待です。
九州にも北海道にも住んでないから関係ない…と思うかもしれませんが、全国のイオン・イオンスタイル店舗で利用可能です。
優待券とイオンカードや電子マネーWAONとの併用払いは可能なので、非常にお得に買物が出来ます。
レジゴーで手早く支払い
イオンでは現在「レジゴー」という新しいレジの仕組みが拡大してきています。
レジゴーとは、スマホ(自分のスマホ、もしくは店にあるスマホを借りれる)で購入する商品をスキャンしながら自分でレジを行うセルフレジの発展版です。
夕方や土日、セールの日ともなるとレジに長蛇の列が出来るイオンも多いですよね。
しかしレジゴーならほとんど並ぶことがない、並んだとしても数分でレジを終えられるメリットがあります。
普段使うイオンでレジゴーが導入されていたら、是非レジゴーも使ってくださいね。
レジゴーについて詳しくは下記記事をご覧ください。
イオンの支払い方法は公式サイトでは公開されていない
この記事にたどり着いた方は、「イオン 支払い方法」「イオン 使えるカード」等のキーワードで検索した結果だと思います。
でも検索結果の1位にイオンの公式サイトが出てこなかったことに違和感があったのではないでしょうか?
実はイオンは実店舗の支払い方法に関しては公式サイトに掲載していません。
なぜ公式サイトに掲載しないのか割と不思議なのですが、恐らく店舗によって異なる部分がありすぎて、作りきれないのかもしれません。
説明してきた支払い方法以外にも「地域振興券」と呼ばれる特定の地域で販売・配布されている金券がそのエリアにあるイオンで使えることがあります。
プレミアム商品券という名称で自治体(市区町村)が発行しているものなどです。
イオンのコールセンターでも即答は出来ない
イオンの実店舗の支払い方法を調べたい時、実はまとめとなるコールセンターの電話番号はなく、利用する店舗に電話をすることになります。
そして利用する店舗に電話すると、だいたい店舗の総務かサービスカンターに電話を転送されるのですが、そこでも完全に支払い方法を答えられる人は稀です。
今回も調べるために、コールセンターに電話をしてサービスカウンターの方に繋いでいただいたのですが、そこでこちらがした質問
使える電子マネーは何がありますか?
そこで返ってきた答えは
いろいろあるので具体的に教えてください。
先に書いた通り、イオンで使える電子マネーは、WAON、iD、QUICPay、交通系電子マネーだけなので、そのまま答えてもらえれば良いのですが、そういう回答にならないことが多々あります。
交通系電子マネーがいろいろありすぎて、わからなくなっているのかもしれませんが。
イオンでお得な支払い方法
イオンでお得な支払い方法は、イオンカードセレクト択一!
イオンでよく買い物をするのなら、とにかくお得に買い物したい!損をしたくないと思うのは当然でしょう。
普段のイオンの買い物で一番お得な買い物方法は、イオンカードセレクトというイオンカードでWAONにオートチャージをして、WAONで支払うという方法です。
イオンカードやWAONだけの支払いだとポイント還元率は1%ですが、イオンカードセレクトでオートチャージすることで、0.5%のポイント還元を受けられるので、合計で1.5%のポイント還元率となります。
またイオンの株を持っていると発行されるオーナーズカードというカードをレジで提示すると後で保有している株数に応じて還元(返金)されます。
3~7%の還元になるので、イオンカードセレクトのポイント還元と合わせて4.5%以上の還元となります。
ただイオンの株は100株単位で1株2000円以上がここ最近の株価なので20万円以上を投資することになるので、投資が怖い場合は、イオンカードセレクトで支払うのがおすすめです。
イオンカードセレクトの詳細は下記をご覧ください。
ただしイオンカードセレクトは引き落とし口座がイオン銀行しか選べないため、イオン銀行は使えない、使いたくないという場合は他のイオンカードを作るのがお得になりますが、どのイオンカードがお得か悩んだ時は下記記事を参考にしてください。
以上、イオンの支払い方法は?使える電子マネーとQRコード・スマホ決済・クレジットカードについてでした。
コメント