「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

カスミのお得な支払い方法・決済方法は?使える電子マネーとQRコード・スマホ決済・クレジットカード

フードスクエアカスミイオンのお得情報・買い物術

カスミは関東で約200店舗を展開するイオングループのスーパーマーケットですが、支払い可能な方法が他のイオングループのスーパーには見られないものが使えます。

カスミで可能な支払い方法とお得な支払い方法について説明します。

知らないで使っていると損するので、是非読んでくださいね。

新規入会&利用等でもれなく最大11000円分のポイントがもらえる!2024年1月8日まで

イオンカード2023年11月からのキャンペーン

2023年11月1日から2024年1月8日の間に指定のイオンカード・イオンマークのカードに新規で申し込み、イオンウォレット(スマホアプリ)に登録し、イオンカードを利用すると、もれなく最大11000円のポイントがもらえます!

*カード&利用期間は申込後2ヶ月後の10日まで(1月申込みなら3月10日まで)
*イオンJMBカード(WAON一体型)は最大5500マイル

カスミで可能な支払い方法

カスミで可能な支払い方法は、現金・クレジットカード・電子マネーWAON・コード決済(一部不可)・カスミ商品券・メーカー商品券(一部不可)となっています。

現金に関しては当たり前なので、それ以外の支払い方法をまとめると下記の通りです。

クレジットカードVISA・Mastercard・JCB
American Express
Diners Club
DISCOVER
タッチ決済:一部可
デビットカード:可
ブランドプリペイド:可
電子マネーWAON
(Scan&Go利用時イグニカマネー可)
交通系電子マネー不可
コード決済PayPay・d払い
au Pay・メルペイ
ALIPAY・WeChatPay
(一部店舗でコード決済不可)
スマホ決済コード決済のみ
ポイント払い不可
(Scan&Go時はイグニカポイント可)
自社商品券カスミ商品券
マルエツ商品券
他社商品券
ギフトカード
取扱商品の商品券
おすすめ
クレジットカード
KASUMIカード
おすすめ
電子マネー
WAON
特記事項Scan&Goはイグニカマネーでの
支払いも可能

イオングループのカスミですが、WAON POINTはイオンカードや電子マネーWAONで貯まるものの、WAON POINTでの支払いは出来ません。

電子マネーWAONに交換してからの利用となります。

そしてイオン商品券も使えません。

カスミはイオングループではあるものの、イオン本社との間にU.S.M.H株式会社が入っている関係で少し特殊です。

それぞれの支払い方法について詳しく説明していきます。

カスミで使えるクレジットカード

カスミで使えるクレジットカード

カスミではほとんどのクレジットカードが利用出来ます。

公表されている使えるクレジットカードは下記のマークがついているものであれば使えます

  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • アメリカンエクスプレス
  • ダイナースクラブ
  • DISCOVER

日本で一般的に発行されているクレジットカードならほぼ使えます。

なお、クレジットカードは本人名義以外のものは使えないので、いくら家族でもクレジットカードを借りて支払おうとすると使えないと言われる時があります。

イオンカードおよびKASUMIカードはVISAかMastercard、JCB、いずれかのマークがついています。

タッチ決済も広がるカスミ

一部店舗は除きますが、VISAタッチ等のタッチ決済がカスミでは可能です。

タッチ決済は電子マネー同様、機械にクレジットカードをタッチするだけでクレジットカード決済が出来る仕組みです。

クレジットカードのタッチ決済の説明図

上記のように波が広がるようなマークがあるクレジットカードが大賞です。

少し古いKASUMIカードだと上記の波が広がるマークはついていませんが、新規発行および更新時に送られてくるKASUMIカードは、タッチ決済可能な波が広がるマークがついています。

カスミでお得なクレジットカードはKASUMIカード

カスミでお得なクレジットカードは、KASUMIカードです。

  • 毎週水曜日・金曜日はクレジット支払いならカスミで5%OFF
  • 毎週火曜日はクレジット払いでポイント3倍
  • カスミ店舗での電子マネーWAONへのオートチャージでポイントが貯まる
  • KASUMIならいつでもポイントが2倍
  • KASUMIハッピークーポンがもらえる
  • KASUMIバースデークーポンがもらえる

などの特典があります。

詳しくは下記記事をご覧ください。

新規入会&利用等でもれなく最大11000円分のポイントがもらえる!2024年1月8日まで

デビットカードも使える

VISAデビット・JCBデビット等のデビットカードも使うことが出来ます。

クレジットカードは持てない高校生でもVISAデビット・JCBデビットは持つことが出来ます。

デビットカードは銀行口座と連動しており、デビットカードで支払うとすぐに銀行口座から引落がかかるという仕組みです。

イオン銀行が2種類のデビットカードを出しています。

  • イオンデビットカード(VISAデビット)
  • イオン銀行キャッシュ+デビット(JCBデビット)

カスミで使える電子マネー

カスミで使える電子マネーは電子マネーWAONのみです。

WAONSuica
PASMO
iDICOCA
manaca
QUICPayPiTaPa
TOICA
nanacoSUGOCA
Kitaca
楽天Edyはやかけん
nimoca

交通系電子マネーも使えません。

ただしScan&Go導入店舗でScan&Go利用時はイグニカマネーによる支払いが可能ですが、Scan&Goなら、クレジットカード登録して使う方が便利です。

駅近くにカスミでも交通系電子マネーが使えないのは不便なので、改善されることを望みます。

カスミで使えるQRコード決済・スマホ決済

カスミでは下記のQRコード決済が使えます。

カスミで使えるコード決済

  • PayPay
  • d払い
  • auPay
  • メルペイ
  • Alipay
  • WeChatPay

ただし一部店舗でQRコード決済に非対応なところがあるのでご注意ください。

カスミで可能なスマホ決済

カスミはQUICPayやiDに対応していないため、一部のApple PayやGoogle Payには対応していません。

これは改善してもらえるとより便利なのですが。

モバイルWAONによるスマホ決済は可能です。

カスミのポイント払い

カスミではポイント払いは対応していません。

一般的な共通ポイントおよびWAON POINTによる支払いにも対応していません。

ただしScan&Go利用時、Scan&Goの利用で貯まる「イグニカポイント」での支払いは可能となっています。

なおWAON POINTによる支払いには対応していませんが、WAON POINTを電子マネーWAONに交換出来ます。

カスミで使えるマルエツ商品券とカスミ商品券

カスミはイオングループではあるものの、イオン商品券・イオンギフトカードを使うことが出来ません。

代わりにマルエツ商品券とカスミ商品券を使うことが出来ます。

マルエツは東京を中心とするイオングループのスーパーマーケットです。

カスミで使える商品券・ギフトカード

JCBギフトカード

カスミでは、他のイオングループのスーパーマーケットで使えるクレジットカード会社発行のギフトカードは利用出来ません。

ビール券やお米券、ハーゲンダッツのギフト券等、カスミで扱っている商品のギフト券はほとんど使うことが出来ます。

カスミで売掛はできるか?

売掛とはいわゆる、ツケ払い・請求書による後払いのことです。

カスミでも売掛は可能ですが個人は無理ですし、一般企業でもほとんど無理です。

基本的にマルエツで売掛を依頼して対応してもらえるのは、イオングループの企業及び官公庁・自治体(いわゆる公的機関・部署)のみです。

民間の企業の場合、審査までの時間が相当かかるか、普通に断られます。

カスミでお得な節約可能な支払い方法・買物方法

カスミでよく買い物をされるのなら、とにかくお得に買い物したい!損をしたくないと思うのは当然でしょう。

カスミでお得に買い物をするのなら、KASUMIカードが必須です。

カスミのお得な日

KASUMIハッピーデーだとKASUMIカードで5%割引、電子マネーWAONでポイント10倍(還元率5%)なので、どちらがお得だろう?と思うかもしれませんね。

結論から言えば、カスミハッピーデーは、KASUMIカードで支払うのがお得です。

理由はKASUMIカードならいつでもカスミでポイント2倍なので、5%割引+1%分のポイント還元となるからです。

なおポイント10倍(還元率5%)と5%割引だと、どちらがお得か悩むこともありますが、基本的に5%割引の方がお得です。

新規入会&利用等でもれなく最大11000円分のポイントがもらえる!2024年1月8日まで

イオンオーナーズカードは対象外、U.S.M.Hの株主特典はあり

イオングループだから、イオンの株主特典であるイオンオーナーズカードの特典があると思いきや、カスミはイオンオーナーズカードの特典対象外店舗です。

ただしカスミの親会社であるU.S.M.Hの株主特典である株主さま優待券(割引券)は使うことが出来ます。

Scan&Goで買い物をする

カスミの多くの店舗でScan&Goというレジを通らないで買物が出来るサービスを利用することが出来ます。

Scan&Go Ignicaというアプリを使います。支払いはアプリに登録したクレジットカードもしくはPayPay、イグニカマネーでの支払いになっています。

Scan&Goはお得にイグニカポイントが貯まります。

詳しくは下記記事をご覧ください。

レジ混雑時は、レジを通過しなくて良い分、待つことによるストレスが無いので、待つのが嫌いな方には非常におすすめです。

以上、カスミのお得な支払い方法・決済方法は?使える電子マネーとQRコード・スマホ決済・クレジットカードについてでした。

新規入会&利用等でもれなく最大11000円分のポイントがもらえる!2024年1月8日まで

コメント

タイトルとURLをコピーしました