オンラインデリバリーについては下記記事をご覧ください。
またオンラインデリバリーで貯まるポイント「イグニカポイント」については下記記事をご覧ください。

関東に住んでいた時、マルエツはよく使ったけど、ネットスーパーもしているんだね。

そうなんだよね、関東の一部のみだけどネットスーパーを行っていて、送料無料ラインも低いことから、使えるエリアの人にはお得なネットスーパーになってるね。
マルエツネットスーパーは、東京・神奈川・千葉・埼玉で展開しているネットスーパーです。
イオングループのマルエツですが、イオンネットスーパーのシステムは使っておらず独自で行っています。
マルエツネットスーパー基本事項
- ECサイト名:マルエツネットスーパー
- 運営会社:株式会社マルエツ
- 主な商品・サービス:食品・日用消耗品
- 会員ID:サイト専用
- 貯まるポイント:なし
- ポイント還元率:-
- 送料無料ライン:3500円(税別)以上
マルエツネットスーパーの会員IDについて
マルエツネットスーパーの会員IDは、イオングループの他のネットショップと共通ではありません。
そのため新規で登録をすることになります。
マルエツネットスーパーの特徴
マルエツネットスーパーは、送料無料ラインが3500円(税別)となっており、一般的なイオンのネットスーパーの送料無料ラインよりも安くなっていることが多いため、エリア対象の方であれば便利にお得に使えるのが特徴となっています。
1回の買い物の上限金額
1回の買い物における上限金額が設定されています。
1回につき45454円(税別)となっています。中途半端な金額ですが、低減税率を考慮しない場合の税込5万円までということです。
マルエツネットスーパーの支払い方法
マルエツネットスーパーの支払い方法は、クレジットカードと代引(代金引換)を使うことができます。
クレジットカードは、マルエツカード・イオンマークのついたカード・VISA・MASTER・JCB・アメックス(AMEX)・ダイナースを使うことができます。
代引きは現金のみで、代引き手数料が100円(税別)かかります。

決済システムは、AEON REGIじゃなくて、GMOペイメントゲートウェイ株式会社を使っているのが面白いよ。
マルエツネットスーパーのポイントサービス
マルエツネットスーパーのポイントサービスはありません。
店頭ではTポイントが貯まりますが、マルエツネットスーパーではポイントは貯まらないようになっています。
マルエツネットスーパーの割引・セール・特典
マルエツネットスーパーの割引・セール・特典は下記の通りです。
マルエツネットスーパーでお得なクレジットカード
マルエツネットスーパーでお得なクレジットカードは特にありません。
マルエツカードの特典は残念ながらネットスーパーでは対象外となっています。
マルエツネットスーパーのイオンオーナーズカード特典
イオンオーナーズカードの特典はありません。U.S.M.Hの株主優待特典も対象外となっています。
マルエツネットスーパーのお買い得な日
特別にお得になる日はありません。
マルエツネットスーパーを使うメリット・デメリット
マルエツネットスーパーを使うメリット・デメリットはいろいろとあります。
マルエツネットスーパーのデメリット
マルエツネットスーパーのデメリットは、マルエツカードの特典が無いやポイントプログラムが無いことです。
マルエツカードの特典は難しいと思うのですが、リピートしやすいようにポイント制度を作ってくれるといいのですが、
マルエツネットスーパーのメリット
マルエツネットスーパーのメリットは、送料無料ラインが低いこです。
ネットスーパーの多くは5000円以上から無料になることが多いのですが税別とはいえ3500円から送料無料になるのは大きなメリットです。
以上、マルエツネットスーパーについてでした。
コメント