イオンのお客さま感謝デーで5%OFFになるイオン系列のお店とならないお店があるよね。統一して欲しいけど難しいのかな?
かなり難しいだろうね。
でも、どのお店が感謝デーで5%OFFになって、5%OFFにならないかはきちんと把握しておかないと損することもあるから、しっかりと知っておいた方が良いよ。
イオンカード・電子マネーWAONの特典に、イオンのお客さま感謝デーで5%OFFがあります。
でもイオングループの店舗でも5%OFFになる店舗とならない店舗があるので迷ってしまう人もいるでしょう。
イオンカードでお客さま感謝デー20・30日に5%OFFとなるお店とならないお店を紹介します。
サンキューパスポートで自転車(イオンバイク)が割引になるか、検索結果の上位にこの記事がなぜか表示されていますが、自転車がサンキューパスポートで割引になるかどうかは、下記記事を参考にしてください。
基本的にサンキューパスポートで自転車(イオンバイク)は5%FFになります。
イオンお客さま感謝デー対象のイオンカード
2016年5月まではカード名に「イオン」とつかないとお客さま感謝デーで5%OFFにはなりませんでした。
しかし2016年6月以降はイオンのマークがついているクレジットカードであれば、お客さま感謝デー5%OFFの対象となりました。
なお表面にイオンのマークが無いカードも登場しているので、裏面にある場合でも大丈夫です。
イオンのマークのクレジットカードよりもイオンカードの方がお得
イオンのマークがついているクレジットカードでも、必ずサンキューパスポートやバースデーパスポートの特典がある訳ではありません。
サンキューパスポートやバースデーパスポート、G.G感謝デーは基本的に「イオン」とつくクレジットカードのみの特典です(一部例外もあり)。
サンキューパスポートやバースデーパスポートは、5%もしくは10%OFFになるクーポン券のことです。
イオンやマックスバリュをよく使うのならカード名に「イオン」とついたクレジットカードの方がトータルでお得になります。
イオンiDやAEON Payも5%OFF
イオンiDというおサイフケータイ機能で支払った場合も、イオンカードを登録したAEON Payで支払った場合も5%OFFとなります。
イオンカードを忘れてきた!という場合も、イオンiDやAEON Payがスマホに入っていれば安心です。
イオンカード・WAONでお客さま感謝デー20日・30日に5%OFFになるお店
イオンカード・WAONでお客さま感謝デー20・30日に5%OFFになるイオン系列のお店は下記の通りです。
- イオン
- イオンスタイル
- マックスバリュ(エクスプレス・グランド含む)
- フードセンター(札幌のみ)
- ザ・ビッグ(エクストラ含む)
- イオンスーパーセンター
- ビブレ(一部テナントは対象外)
- ピーコックストア
- KOHYO(光洋:関西)
- マルナカ(三陰三陽エリア)
- ダイエー
- グルメシティ・イオンフードスタイル・フーディアム
- 清水フードセンター(新潟県)
専門店では下記のお店が5%OFFとなります。
- イオンバイク(自転車店)
- カンテボーレ(パン屋・一部除外店あり)
- グラース・グラーツィア(パン屋・一部除外店あり)
- トップバリュコレクション
- ASBEE(靴店・一部除外店あり)
- Greenbox(靴店・一部除外店あり)
上記以外にもイオングループの小売専門店事業の会社で5%OFFを実施しているところもありますが、イオンの中に入っている場合のみというところが多くなっています。
イオンカード・WAONでお客さま感謝デー20日・30日に5%OFFにならない店舗
イオンカード・WAONでお客さま感謝デー20・30日に5%OFFにならないイオン系列のお店(スーパー)は下記の通りです。
- ミニストップ(コンビニ)
- まいばすけっと(コンビニに近いスーパー)
- KASUMI(カスミカードで毎週水曜・金曜が5%OFF)
- マルエツ(マルエツカードで毎週日曜5%OFF)
- アコレ
- Big-A
- Picard(ピカール)
- ビオセボン(Bio c’ bon)
- パレッテ
- CoDeli(こデリ)
基本的にコンビニ・コンビニに近い形態の店舗、地域性の高い割引をしている店舗、独自でクレジットカード(ただしイオンカードの提携カード)を発行していて割引日が設定されている店舗、ディスカウントストア、高級志向店舗では5%OFFは行われないという傾向にあります。
上記の中でKASUMIとマルエツは、それぞれのお店用のクレジットカードが出ており、別の日に5%OFFの日が設定されています。
KASUMIはKASUMIカード、マルエツはマルエツカードがお得です。
イオン系列のドラッグストアであるウエルシア薬局やハックドラッグも5%OFF対象外ですが、別の特典があります。
詳しくは下記記事をご覧ください。
イオン お客さま感謝デーで割引にならない商品
イオンのお客さま感謝デーで5%OFFの割引にならない商品は下記のものです。
- たばこ
- 切手
- 印紙
- 商品券(現金でしか購入できません)
- イオンギフトカード(現金でしか購入できません)
- ギフト券(現金でしか購入できません)
- WAON発行手数料(現金でしか購入できません)
- うれしーど(各種ギフトカードのことです)
- 書籍、雑誌
- ゲーム機本体
- 一部ブランドショップ・ブランド商品
- 調剤薬品
- 酒ギフト
- ビール・発泡酒・第3のビール
- マイバッグ・マイバスケット
- 早期予約商品
- リフォームコーナー
- 携帯電話サービス料金
- 工事費・配達代金等サービス料金
- 一部銘店品
- その他、特定の商品(イオンの延長保証等)
なおイオンカードで支払えるものであれば、イオンカードの支払いでポイントは貯まりますが、WAONだとタバコ等、ポイントがつかないという欠点があります。
一部ブランドショップ・ブランド商品が厄介なごまかし表現
一部ブランドショップ・ブランド商品って何?と思う方もいると思いますが、これはイオンが自由に設定できる要素を残すために使っている言葉で明確な定義はありません。
この辺りが、イオンのずるいところなんですよね。
具体的にはカウンセリング化粧品やランジェリーファンデーションで割引を行うか行わないか各店の判断に任せるために書いてあるものです。
お客さま感謝デー、イオンカードとWAON、どちらでの支払いがお得?
上記でお客さま感謝デーで5%OFFとなると紹介した店舗は、イオンカード(イオンのマークがあるクレジットカード)でも、電子マネーWAONでも5%OFFになります。
でもイオンカードとWAON、どちらで支払うのがお得なんだろう?と思う方もいますよね。
そう考えるのは正しいです!
イオンカードでもイオンカードセレクト以外のイオンカードなら、イオンカードでもWAONでもどちらで支払っても変わりません。
イオンカードセレクトのみ、一体化しているWAONにオートチャージをすると200円につき1ポイント(チャージは1000円単位なので1000円で5ポイント)貯まります。
そしてWAONで支払うと1%のポイントが貯まるので合計で1.5%のポイント還元になるので、イオンカードセレクトのWAONにオートチャージしてイオンカードセレクトのWAONで支払うのが一番お得です!
詳しくは下記記事をご覧ください。
イオン商品券やイオンギフトカードで支払いたいのならイオンカード
お客さま感謝デーで、イオン商品券やイオンギフトカードで支払いたいけど5%OFFにして欲しい!という場合は、イオンカードを提示すれば5%OFFとなります。
つまりイオンカードの場合は下記の支払い方法も選べます。
- イオン商品券
- イオンギフトカード
- 現金
電子マネーWAONの場合はWAONでの支払いに限られます
ただしイオンカードや電子マネーWAONの支払いであれば200円(税込)につき2WAON POINTが貯まりますが、イオンカード提示の場合は、200円(税込)につき1ポイントWAON POINTとなるので、ポイント還元率は劣ります。
もっともイオン商品券やイオンギフトカードを眠らせておいても仕方ないので、使える時に使うのがおすすめです。
イオンのお客さま感謝デーに関するQ&A
イオンのお客さま感謝デーに関して疑問に思うであろうこと、不思議に思うであろうことをQ&A形式で答えていきます。
サンキューパスポートはお客さま感謝デーと併用可能ですか?
サンキューパスポートとお客さま感謝デーは併用は出来ません。
ただし、サンキューパスポートの方が割引率が高い商品の場合、サンキューパスポートの利用で割引率の高い方が適用されます。
衣料品や暮らしの品の一部はサンキューパスポートで10%OFFになるので、お客さま感謝デーの5%OFFよりもお得です。
バースデーパスポートはお客さま感謝デーと併用可能ですか?
バースデーパスポートとお客さま感謝デーは併用は出来ません。
ただし、バースデーパスポートの方が割引率が高い商品の場合、バースデーパスポートの利用で割引率の高い方が適用されます。
衣料品や暮らしの品の一部はサンキューパスポートで10%OFFになるので、お客さま感謝デーの5%OFFよりもお得です。
イオンカードを忘れたけど5%OFFにしてもらえる?
してもらえません。
後での返金対応にも応じてもらえないので、必ずイオンカードを持っていくようにして下さい。
注文した商品を感謝デーに買えば5%OFFになる?
注文した商品にもよります。
詳しくは下記記事をご覧下さい。
以上、イオンカードでお客さま感謝デーの20・30日に5%OFFとなる対象店舗と対象外商品、対象カードについてでした。
もしイオンカードをまだ持っていないのであれば、この機会に是非作ってください。ただ50種類以上あるイオンカード、どれにすれば良いか悩んだ時は下記記事を参考にして下さい。
一番お得でオススメは、イオンカードセレクトです。
コメント