広告を掲載していますがランキングや内容については影響させていません。

イオンとユーコープ どっちが安い・高い・お得?セールの違いは?価格比較と接客調査で確認

スポンサーリンク
ユーコープの店舗 イオン vs 生協
ニコちゃん
ニコちゃん

ユーコープの宅配は便利だけど、お店としてのユーコープとイオンってどっちが安いのかな?

Jちゃん
Jちゃん

安さで言えばイオンの方が安いことが多いね。ただしユーコープの方が安い商品もあるから、近くにあるのならチラシをチェックして買うのが良いよ。

神奈川・静岡・山梨で食品スーパーをメインに展開している生協のお店「ユーコープ」、利用されている方も多いですよね。

でもイオンとくらべてどっちが安いのか、気になりませんか?

実際にどちらが安いのか価格調査を行った結果も含めて、サービス面・接客面、お得度などからどっちがおすすめか、説明します。

対象のイオンカードを新規申込みの上、イオンウォレット(イオンカード公式アプリ)に登録し、登録した月の翌々月10日(2月なら4月10日)までに利用した金額の10%分のポイント(最大4000ポイント=4000円相当)がもれなくもらえます!

また新規申込みをするだけで1000ポイント(1000円相当)がもらえるので最大5000ポイント(5000円相当)がもらえます!

*カード&利用期間は申込後2ヶ月後の10日まで(1月申込みなら3月10日まで)
*イオンJMBカード(JMB WAON一体型)は最大2500マイル
*キャンペーン終了日は現時点で未定
*1万円以上の利用がポイント還元の対象
*よりお得な特典がつく場合もあり

ユーコープ vs イオン 価格調査の結果

2022年9月中旬、ともに大きなセールを行っていない日を選んで価格調査を行いました。

調査した店舗は下記の店舗です。

  • イオンスタイル東戸塚:JR横須賀線「東戸塚駅」から徒歩5分(駅直結)
  • ユーコープ東戸塚駅前店:JR横須賀線「東戸塚駅」から徒歩3分

共に東戸塚駅の駅前の立地であり、東口にイオン、西口にユーコープとなっています。

実際に50品目で価格を調査しました。

商品名 イオン ユーコープ
キャベツ1玉 110円 129円
レタス1玉 128円 159円
玉ねぎ3個入 等 198円 199円
もやし 最安値品 26円 32円
食パン パスコ 超熟6枚 141円 169円
おかめ納豆 極小粒ミニ3 60円 79円
豆腐絹 最安値品 300g39円
400g63円
300g48円
400g79円
油揚げ 最安値 98円 99円
マルちゃん焼きそば3個 161円 179円
メバチマグロ 柵 100gあたり 冷凍458円
生598円
冷凍580円
豚肉 国産バラ肉100gあたり 258円 249円
豚肉 細切れ100gあたり 128円 109円
牛肉 細切れ 最安値品 198円 229円
鶏肉もも肉 国産最安値品 98円 118円
卵10個入 MS52g~LL76g未満
最安値品
198円 218円
シャウエッセン2袋 398円 389円
お惣菜 唐揚げ100g 198円 159円
お惣菜 コロッケ 1個 60円 100円
おにぎり鮭 最安値品 128円 108円
牛乳(成分無調整)1L最安値品 179円 185円
ブランド牛乳 タカナシ低温殺菌
278円
よつ葉牛乳
299円
濃縮還元 果汁100%
オレンジジュース1L 最安値品
135円 149円
雪印バター 200g 388円 405円
マーガリン ネオソフト300g 228円 289円
明治ブルガリアヨーグルト
LB81 400g
125円 155円
キューピーマヨネーズ 228円 450g289円
キューピー 深煎りごま
ドレッシング380g
398円 439円
カゴメケチャップ500g 168円 199円
ブルドッグ 中濃ソース 500ml 258円 249円
キッコーマン
しぼりたて生醤油 450ml
278円 279円
小麦粉1kg(日清製粉) 278円 299円
砂糖1kg 188円 189円
バーモンドカレー中辛 198円
ただし中辛以外は228円
219円
カルビーポテトチップス 60g 98円 99円
コカ・コーラ 78円 700cc89円
アクエリアス 78円 79円
カップヌードル(ノーマル) 168円 169円
明治ミルクチョコレート 98円 119円
ハーゲンダッツ バニラ 198円 269円
冷凍食品コーンクリーム
コロッケ(ニッスイ)
138円 180円
ただしPB
ミックスベジタブル 最安値 300g158円 350g299円
サッポロ生 黒ラベル 350ml 1本 178円 175円
サッポロ生 黒ラベル 350ml 6本 998円 1049円
アサヒ スーパードライ 350ml 1本 178円 169円
アサヒ スーパードライ 350ml 6本 998円 995円
キリン 一番搾り 350ml 1本 178円 170円
キリン 一番搾り 350ml 6本 998円 1019円
エリエール シングル 1.5倍巻・8ロール
クリネックス シングル 1.5倍巻・8ロール
クリネックス
428円
エリエール
399円
サランサップ 22cm*50m 258円 289円
歯磨き クリニカハミガキ 170円 199円

ユーコープの方が安い商品もありますが、多くはイオンの方が安くなっていました。

ただし買うものによってはユーコープの方が安く感じることがあるでしょう。

またイオンは値札がついていない商品があったり、本当にこの値段??というものがあったりして、レジゴーを使いながら、価格を調べる手間がありました。

実際に売場を見て、調査品以外の価格差や鮮度などを見ると、異なる印象になるので、それぞれ売場・商品群別に説明します。

ユーコープとイオンの野菜・農産売場の勝敗

イオンの野菜売場

野菜(農産売場)は、調査対象に含めていない野菜では、ユーコープの方が安いものもありましたが、全体的にはイオンの方が全体的に安くなっていました。

商品の鮮度は、同じくらいに感じました。

ここは、イオンの勝ちです。

ユーコープとイオンの魚・水産売場の勝敗

イオンの水産売場

魚・水産売場に関しては、全体的にイオンの方が安かったです。鮮度についてもイオンの方が良さそうに感じました。

ここもイオンの勝ちです。

ユーコープとイオンの肉・畜産売場の勝敗

イオンの畜産売場

畜産(お肉)売場は、豚肉はユーコープの方が安く、牛肉・鶏肉はイオンの方が安い結果となりました。

イオンは豚肉に関してはやや良いものを取り揃えているため、安い価格帯の豚肉が無い状態でした。とにかく安い豚肉が欲しい人は、ユーコープの方が安いです。

畜産売場トータルでは、引分といったところです。

ユーコープとイオンの日配売場の勝敗

日配売場

日配って何?という方もいると思いますので簡単に説明すると、豆腐や牛乳、生麺にヨーグルト等の乳製品など、生鮮食品以外で加工された食品だけど、日持ちがそれほどしない食品のことです。

生鮮食品以外に冷蔵ケース・冷蔵棚に入っている商品の多くが日配だと考えて下さい。

価格は全体的にイオンの方が安く、ここはわかりやすくイオンの勝ちです。

ユーコープとイオンの調味料などの加工食品売場の勝敗

イオンのマヨネーズの売場

マヨネーズやケチャップ、ソースや醤油、砂糖やドレッシングなどの調味料や加工食品は、ややイオンの方が安かったです。なのでイオンの勝ちです。

ただし商品によってはユーコープの方が安い商品もありましたし、価格差が1円ほどのものも多く、極端な価格差はほとんどありません。

ユーコープとイオンのアイス・冷凍食品売場の勝敗

冷凍食品売場

冷凍食品およびアイスは、イオンの圧勝でした。というよりも、イオンってかなり冷凍食品が安いです。

うーコープはやや高く感じる値段設定になっていることが多いです。

ユーコープも他の小さなスーパーに比べたら少し安い傾向にはありますが、イオンと比べ得るとどうしても高く思えます。

ユーコープとイオンの飲料やお菓子売場の勝敗

スーパーのお菓子売場

スナック菓子やペットボトルは、イオンの方が安い傾向にありました。イオンの勝ちです。

ただし、一部商品を除き、それほど大きな価格差は見受けられませんでした。

ユーコープとイオンのビール売場の勝敗

イオンのビール売場

ビール売場は、1本だとユーコープが安く、6本入だとイオンの方が安い傾向にありました。

トータルだと引分です。

ユーコープとイオンの日用消耗品売場の勝敗

トイレットペーパーの売場

トイレットペーパーやラップ、歯磨き等の日用消耗品は、イオンの方が安かったです。

一部ユーコープの方が安い商品もありましたが、全体的にイオンの方が安くなっています。

トイレットペーパー等の紙類は、イオンはプライベートブランドのラインナップが充実していて安く見えるということもありますが、反面、種類が多すぎて選びにくいという欠点もあります。

ユーコープ vs イオンの価格調査の結果

今回の価格調査の勝敗の結果は下記の通りです。

売場 イオン ユーコープ
野菜・農産売場 WIN LOSE
魚・水産売場 WIN LOSE
肉・畜産売場 引分
日配売場の勝敗 WIN LOSE
調味料などの加工食品売場 WIN LOSE
アイス・冷凍食品売場 WIN LOSE
飲料やお菓子売場 WIN LOSE
ビール売場 引分
日用消耗品売場 WIN LOSE
総合 WIN LOSE

引分はあるものの、イオンが価格的に負けている商品群はありませんでした。

正直なところ、ユーコープはあまり価格勝負に出ているようには感じられず、むしろ商品を見てもらうためのお店、生協に加入してもらうための店舗というような感じも受けられました。

接客も重要な要素・イオンとユーコープは、どっちが素敵?

単純な安さだけでなく、従業員の接客対応もお買物をする上で重要ですよね。

だから価格調査をする時、同時に接客の様子も調べています。

社員だろうと思う人に売場で、そしてサービスカウンターの2人に質問をします。

  • 売場では「すいません、◯◯ってどこにありますか?」という場所を聞く
  • サービスカウンターでは「すいません、◯◯の商品券は使えますか?」と聞く

イオンとユーコープで接客について試した結果は、ほぼ同じでした。

ともに可もなく不可もなく、素晴らしい接客では無いけど、悪い接客でも無いという感じでした。

もちろん従業員個人の質というものもあります。

イオンとユーコープのセール・割引の比較

イオンとユーコープ、ともにセールやチラシ、割引やポイントアップの日に訪れるという方も多いと思います。

ただしユーコープは生協という仕組み上、会員(組合員)にならないとあまり特典はありません。

もっともイオンもイオンカードを作るか電子マネーWAONを持たないと特典はあまり無いので、同じようなものですが、生協という仕組み上、子育て世代やシニア世代にお得な日が多くなっています。

イオン・ユーコープで5%OFFになる日

イオンなら毎月20日・30日はイオンカードや電子マネーWAONで支払うと5%OFFになりますが、ユーコープは5%OFFになる日は決まっていません。また5%OFFが無い月もあります。

ただし、ユーコープは、事前に申請してそれぞれのパスポート(会員カード)を作っておく必要性はありますが、子育て世代(子どもが3歳時未満)・シニア世代(60歳以上)・障がい者は毎月5日・15日・25日は、5%OFFとなります。

イオン・ユーコープで5倍になる日

イオンは毎月10日にポイント5倍になることが多いですが、ユーコープは毎月第2日曜日にポイント5倍になる店舗が多くなっています。

イオンはイオンカード・ユーコープは組合員になることがお得になる一歩

ユーコープとイオンの価格調査と実際の売場の勝敗、それぞれのセールなどについて説明してきました。

ただイオンはイオンカードを持つことがお得になる一歩ですし、ユーコープは組合員になることがお得になる一歩です。

ユーコープは組合員にならなくても、誰でも利用出来るスーパーですが、お得に買い物をするには組合員になることが必要です。

生協という仕組みなので、出資金というお金が最初に500円必要ですが、退会する時に返却されるので、無駄にはなりません。

組合員になるとポイントが貯まります。

以上、イオンとユーコーの価格比較からのどちらが安いか、どちらがお得かについてでした。

イオン vs 生協

対象のイオンカードを新規申込みの上、イオンウォレット(イオンカード公式アプリ)に登録し、登録した月の翌々月10日(2月なら4月10日)までに利用した金額の10%分のポイント(最大4000ポイント=4000円相当)がもれなくもらえます!

また新規申込みをするだけで1000ポイント(1000円相当)がもらえるので最大5000ポイント(5000円相当)がもらえます!

*カード&利用期間は申込後2ヶ月後の10日まで(1月申込みなら3月10日まで)
*イオンJMBカード(JMB WAON一体型)は最大2500マイル
*キャンペーン終了日は現時点で未定
*1万円以上の利用がポイント還元の対象
*よりお得な特典がつく場合もあり

この記事が役立ったら是非シェアしてください!
WAONインフォをフォローする
イオンカード おすすめベスト7
イオンでお得になる本当にお得でおすすめのイオンカードを紹介しています。

50種類以上あるイオンカードの中からあなたに最適な1枚が見つかります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました