AEON Payを使うアプリは「iAEON」と「aeonWALLET」どっちがおすすめ?何が違う?問題点も紹介

このサイトのページ内には「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります。ただし消費者庁が問題としている、「誇大な宣伝や表現」にならないように配慮していますので、ご安心ください。
イオンペイ(AEON Pay)イオンカード
ニコちゃん
ニコちゃん

イオンペイを使うアプリって、2つあるけど、どっちが良いのかな?

Jちゃん
Jちゃん

どこで使うかにもよるけど、イオンならaeonWALLET、ダイエー系列のスーパーならiAEONが便利かな…

イオンのコード決済「AEON Pay(イオンペイ)」は、「iAEON(アイイオン)」もしくは「aeonWALLET(イオンウォレット)」のどちらかのアプリを使うことになります。

でもどちらのアプリを使う方が便利、もしくはお得なのかな?と悩む方に、どちらのアプリが良いか紹介します。

傾向としては下記のようになっています。

  • イオン・イオンスタイルなら、どちらかと言えば「aeonWALLET」
  • ダイエー系列スーパー(ダイエー・グルメシティ・イオンフードスタイル・Foodium)なら「iAEON」
  • ザ・ビッグやマックスバリュなら、どちらでも

iAEONアプリは下記からダウンロード出来ます。

Google Play

App Store

イオンカード 9月1日からのキャンペーン

2023年9月1日から2023年9月30日までに指定のイオンカードに新規で申し込むともれなく1000円分のポイントがもらえ、更にイオンウォレットの登録&イオンカードの利用で最大4000円分のポイント、合計最大5000ポイントがもれなくもらえます!

iAEONとaeonWALLETの違い、イオンアプリの違い

この記事に「イオンアプリとイオンウォレットの違い」という検索キーワードで訪れてくれている方がいます。

ただ「イオンアプリ」というアプリはありません。

おそらく「イオンお買物アプリ」か「iAEONアプリ」ひょっとしたら「イオンモールアプリ」と勘違いしているものと思われます。

ここでは「イオンお買物アプリ」と「イオンモールアプリ」については説明していませんが、それぞれのアプリについては下記記事を参考にして下さい。

ここでは、iAEONアプリとaeonWALLETアプリの違いや、AEON Payを使うのなら、どちらのアプリが良いのか説明をしています。

ただイオンはアプリを作りすぎて、お得に買物をしようとすると、レジで2~4つのアプリを切り替える手間が発生しています。

本来アプリによってレジの時間を軽減させるべきが逆にお得に買物をしようとすればするほどレジにかかる時間が増えている状況です。

iAEONとaeonWALLETの違い

iAEONアプリとaeonWALLETのアプリを簡単に説明すると下記のようになります。

  • iAEON=イオンカード・電子マネーWAON・WAON POINTカードの3つをアプリ化して、使えるようにしたもの
  • aeonWALLET=イオンカードの公式アプリでイオンカードをアプリ化したもの

他の見方をすると下記のようにもいえます。

  • iAEON=商品単体でお得になるクーポンを配信
  • aeonWALLET=イオンカードでお得になるクーポンを配信

もう少し細かく違いを比較すると下記のようになります。

機能等iAEONaeonWALLET
アプリ提供会社イオンスマート
テクノロジー
イオンクレジット
サービス
AEON Pay機能
電子マネーWAON機能
WAON POINTカード機能
イオンカードの利用額確認
イオンカードの支払額確認
イオンカードの返済額変更
(リボ払い申込み)
イオンカード関連のクーポン配信
(サンキューパスポート等)
イオン・イオンスタイルの商品が
お得になるクーポン配信
ダイエー・グルメシティの商品が
お得になるクーポン配信
まいばすけっとの商品が
お得になるクーポン配信
マックスバリュの商品が
お得になるクーポン配信

ここで複雑なのが、それぞれのイオン系列のスーパー、イオン系列のスーパーを運営している会社で、商品等がお得になるクーポンの配信先が異なることです。

  • イオン北海道=iAEONとイオンお買物アプリで配信
  • イオン東北=イオンお買物アプリで配信
  • イオンリテール=イオンお買物アプリで配信
  • イオン九州=イオン九州アプリで配信
  • イオン琉球=iAEONとイオンお買物アプリで配信

これにマックスバリュやザ・ビッグ、ピーコックストアにKOHYOなどが加わってくるので、一体、どのアプリでお得になるのか非常にわかりにくい状態です。

ただaeonWALLETは、商品単体がお得になるクーポンはほぼ配信しておらず、イオンカードの支払いで5~10%OFFになるクーポンを配信しています。

どういったクーポンがあるかは下記記事を参考にして下さい。

iAEONとaeonWALLETは同じ携帯電話番号でないと使えない

スマホの2台持ちも増えていると思いますが、iAEONとaeonWALLETを別の携帯電話番号(スマホの番号)で登録すると同じイオンカードでAEON Payを使うことが出来ません。

そのため別のスマホでiAEONを登録してサブのスマホでaeonWALLETを登録して同じイオンカードを登録していてもiAEONでエラーが出て登録出来ないことになります。

aeonWALLETでのイオンカードエラー

既にiAEONでイオンカードを登録していると左(スマホだと上)の画像の通り「入力されたカードは登録出来ません。」というメッセージ(エラー8001)が出ます。

複数枚のイオンカードを持っていれば他のイオンカードを登録することで、AEON Payを利用出来ますが、1枚のイオンカードしか無いのであれば、別々のスマホで使うことは出来ません。

だから、どちらで使うのが便利か、どちらがお得か?ということを考えて選択をしなければいけません。

その前にイオンカードって2枚持てるの?と思った方は下記記事をご覧下さい。

iAEONとaeonWALLET、使っているお店でどちらが便利か、もしくはお得か紹介します。

イオン・イオンスタイルならaeonWALLETの方が便利なことが多い

イオンやイオンスタイルと言ったイオンのメインとなるスーパーマーケットをメインに使っている方なら「aeonWALLET」の方が便利なことが多いです。

理由は、イオンやイオンスタイルだとiAEONアプリでお得な特典がほとんどないからです。

イオン北海道やイオン九州だとiAEONでお得になるクーポンが配信されているので、iAEONの方が便利かもしれません。

またaeonWALLETであれば、サンキューパスポートバースデーパスポートなどのイオンやイオンスタイルでお得になるクーポンが配信されているので、aeonWALLETであれば1つのアプリで済ませることが出来ます。

ダイエー系列スーパーなら「iAEON」

ダイエー系列のスーパーマーケット(ダイエー・グルメシティ・イオンフードスタイル・Foodium)なら、iAEONがおすすめです。

理由は、2つあります。

  • iAEONでダイエー系列のスーパーでお得なクーポンが配られている
  • iAEONの会員コードを提示して支払うことで、月間利用額に応じてポイントバックがある

ダイエー系列のスーパーで使えるお得なクーポンがiAEONで配信されています。

またダイエー系列のスーパーで購入時にiAEONの会員コード(WAON POINTカード)を提示すると月間の購入金額に応じてポイントバックがあります。

ダイエー 毎月10000ポイント進呈

5万円以上は難しい方もいると思いますが、2人家族以上なら2万円・3万円をダイエー系列のスーパーで使っている方も多いのではないでしょうか?

上記の理由からダイエー系列なら、断然iAEONがおすすめです。

なおaeonWALLETでもダイエー系列のスーパーで使えるクーポンが配信されていますが、月に2回までのクーポンなので、aeonWALLETもインストールしておくことをおすすめします。

ザ・ビッグやマックスバリュならどちらでもOK

ザ・ビッグやマックスバリュの場合、どちらがお得、どちらが便利ということは無いので、「iAEON(アイイオン)」「aeonWALLET(イオンウォレット)」どちらでも構いません。

どちらかと言えば、aeonWALLETで稀にザ・ビッグやマックスバリュで使えるクーポンが配信されているので、aeonWALLETの方が便利かもしれません。

iAEONとaeonWALLETは両方使えるように

iAEONとaeonWALLET、同じイオンカードなら片方でしか使えないことが多いですが、AEON Payを除けば、両方のアプリを使うことはできるので、ともにインストールして使えるようにしておくことが、イオン系列のスーパーマーケットを使う上でお得になります。

なおAEON Payはイオンカードが無ければ使えません。

もしイオンカードを持っていなければ、この機会に是非イオンカードを作って下さい。

AEON Payに限らずイオン系列・ダイエー系列のスーパーマーケットでイオンカードを持ってないのは損です。

クーポンをうまく利用すれば月に2~3万円の利用でも年間で1万円以上の節約になることもあります。

言い換えればイオンカードを持ってないと年間で1万円以上損することもある訳です。

ただ種類が多すぎるイオンカード、どれを選んで良いか悩むこともあります。

その場合は下記記事を参考にして下さい。

一番お得で、おすすめなのはイオンカードセレクトです。

新規入会&利用等で最大5000円分のポイントがもらえる!9月30日まで

以上、AEON Payを使うアプリは「iAEON」と「aeonWALLET」どっちがおすすめについてでした。

コメント

  1. 渋谷桂子 より:

    お買い物アプリとiAEONの使い方に質問。
    お買い物アプリで、the BIGのスーパーで使えるとの検索結果だったが、使えなかった。お買い物アプリの中で商品がなかった為。
    iAEONのアプリ入力を考えたが、2つもスマホに入れるのは、面倒。ひとつに絞って欲しい。

    • Jちゃん より:

      渋谷桂子さん、コメントありがとうございます。
      ザ・ビッグの多くは現在お買物アプリからiAEONに変更しているところが多いです。
      またザ・ビッグは地域により運営会社が異なるため、お買物アプリかiAEON、どちらでクーポンを配信しているか異なります。

      アプリの統合はイオンも考えているとは思いますが、当分先になると思います。

タイトルとURLをコピーしました