イオンカード会員限定で届くクーポン・パスポートのまとめ

このサイトのページ内には「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります。ただし消費者庁が問題としている、「誇大な宣伝や表現」にならないように配慮していますので、ご安心ください。
イオンカード
ニコちゃん
ニコちゃん

イオンカード会員に届く割引クーポンって、サンキューパスポートとバースデーパスポートだけかな?

Jちゃん
Jちゃん

それ以外にダイエーのクーポンが2種類と地域やカード限定で届いているクーポンもあるだろうから、はっきりしないんだ。

イオンカード会員に届くクーポンについて説明するね。

イオンカード会員限定でイオンウォレットから配信されたり、郵送で届く割引クーポン・パスポートがありますが、どんなクーポンがあるのか説明します。

確定しているのは5つで、あとは不定期に配信・郵送されています。

イオンカード 9月1日からのキャンペーン

2023年9月1日から2023年9月30日までに指定のイオンカードに新規で申し込むともれなく1000円分のポイントがもらえ、更にイオンウォレットの登録&イオンカードの利用で最大4000円分のポイント、合計最大5000ポイントがもれなくもらえます!

イオンカードのパスポート・クーポン

現在、イオンカード会員に発行している完全に確認が取れている割引券となるパスポート・クーポンは5種類です。

  • サンキューパスポート
  • バースデーパスポート
  • ダイエーお買い物2daysクーポン
  • ダイエーバースデークーポン
  • イオンカードセレクト限定 ポイント5倍クーポン

サンキューパスポート

イオンカード(カード名にイオンとついているクレジットカード)を利用している人に毎月発行されているのがサンキューパスポートです。

衣料品・暮らしの品が5%OFFもしくは10%OFFになる割引クーポンです。

スマホアプリ「イオンウォレット」から表示させて使うか、イオン銀行ATMから発券して使うことになります。

一部、有料でイオンカードの利用明細を送付してもらっている場合はイオンカードの利用明細の中に同封されていることもあります。

イオンカード会員全員に配信される訳ではなく、イオンカードを全く使っていない場合は届かないこともあります。

詳しくは下記記事をご覧ください。

バースデーパスポート

イオンカード(カード名にイオンとついているクレジットカード)を利用している人の誕生月になる1週間くらい前から発行される割引クーポンです。

衣料品・暮らしの品は5%OFFもしくは10%OFF、食料品が5%OFFになります。

スマホアプリ「イオンウォレット」から表示させて使うか、イオン銀行ATMから発券して使うことになります。

一部、有料でイオンカードの利用明細を送付してもらっている場合はイオンカードの利用明細の中に同封されていることもあります。

家族カード分も発行されるのが嬉しいところです。

詳しくは下記記事をご覧ください。

ダイエーお買い物2daysクーポン・バースデークーポン

イオンカード(カード名にイオンとついているクレジットカード)をダイエーで利用している方に配信されるのが「ダイエーお買い物2daysクーポン」「ダイエーバースデークーポン」です。

スマホアプリ「イオンウォレット」から表示させて使うか、イオン銀行ATMから発券して使うことになります。

一部、有料でイオンカードの利用明細を送付してもらっている場合はイオンカードの利用明細の中に同封されていることもあります。

ダイエーお買い物2daysクーポンは毎月、ダイエーバースデークーポンは誕生月の少し前に配信されます。

  • お買い物2daysクーポン:ほとんどが5%OFF
  • バースデークーポン:ほとんどが10%OFF

詳しくは下記記事をご覧ください。

イオンカードセレクト限定 ポイント5倍クーポン

すべてのイオンカードではなく、イオンカードセレクト会員のみに配信されるのが「イオンカードセレクト限定特典 クレジット払いでWAON POINT5倍クーポン」です。

は毎月2回、好きな日にイオンカードセレクトのクレジット払いでWAON POINTが基本の5倍(通常は基本の2倍)になるクーポンです。

レジでの提示は不要で、aeonWALLETで「使用する」を行うだけで良いので非常に楽なクーポンとなっています。

感謝デーと組み合わせれば7%ほどお得になります。

新規入会&利用等で最大5000円分のポイントがもらえる!9月30日まで

なおKASUMIカード会員には、KASUMIで使える「KASUMIハッピークーポン」「KASUMIバースデークーポン」が届いています。

現在もあるかわからないイオンカードのパスポート・クーポン

過去には発行されていて、現在は発行されているかどうかわからないパスポート・クーポンもあります。

  • ロイヤルパスポート
  • イオンゴールドカード会員限定クーポン
  • 特別ご愛顧クーポン or ご愛護感謝クーポン

ロイヤルパスポート

イオンカード ロイヤルパスポート

ロイヤルパスポートは、イオンカードをより利用している人向けに送られていた割引クーポンです。

内容は都度異なっていましたが、概ね「バースデーパスポート」と同じ内容のことが多くなっていました。

現在はネットでいくら検索しても届いている人がいないようで、既になくなっているかもしれません。

ただしこのパスポートは本州のイオンカード会員のみに基本的には届いていました。

北海道に移住してからは本当に届かなくなりましたが、再び関東に移住してきて、届く頻度が多くなりました。

イオンゴールドカード会員限定クーポン

過去には郵送で届いていたクーポンに「イオンゴールドカード会員限定クーポン」がありました。

現在はおそらく配信・郵送されていないと思っていたら2021年・2022年には配信がありました。

ただしおそらくは本州のイオンで利用履歴があったイオンゴールドカード会員のみに届いていたと思われます。

イオン北海道・イオン九州・イオン琉球は対象外となっていたので。

なお最近はイオンゴールドカード会員限定で、お得になるセールがイオンやイオンモールでよく行われるようになっています。

以前は特定のイオンカードでカード利用金額が年間100万円必要でしたが、50万円になったので、狙い目です。

特別ご愛顧クーポン or ご愛護感謝クーポン

2017年くらいまではたまに届いていたクーポンですが、ここ数年は全く見かけなくなったクーポンです。

特別ご愛顧クーポンは、イオン・イオンスタイル限定で5%OFFになるクーポンでした。

ご愛護感謝クーポンは、イオン・イオンスタイルでは使えずマックスバリュやザ・ビッグ、KOHYOやマルナカ、ピーコックストアなどのイオングループのSM店舗(食品と日用消耗品がメインのスーパー)限定でのクーポンでした。

現在も不定期に発行されてるイオンのパスポート・クーポン

現在も不定期に発行されているイオン等で割引になるイオンカード会員限定のクーポンやパスポートはいくつかあります。

新店舗の開店記念クーポン

イオンスタイル上尾 開店記念クーポン

2020年12月4日にグランドオープンをしたイオンスタイル上尾の開店記念クーポンが2020年11月後半に埼玉県に住んでいる人や近隣のイオンで買物をよくしている人に対して郵送されました。

新しいイオンが出来るときに、宣伝の一貫として近隣のイオンを利用している人、近隣に住んでいる人に絞って発行されるクーポンの1つです。

協賛企業やグループ企業のクーポン・パスポート・割引券

不定期ですが、協賛企業やグループ企業でお得になるクーポン・パスポート・割引券もよくaeonWALLETで配信されています。

  • イオンショップの割引クーポン
  • イオンネットスーパーの割引クーポン
  • イオンスタイルオンラインの割引クーポン
  • ブランシェスの割引クーポン
  • アスビー・Green Boxの割引クーポン
  • ダイエー オンラインマルシェの割引クーポン
  • PETEMOの割引クーポン
  • AOKIの割引クーポン

このあたりは、定期的によく見かけるものです。

他にもいろいろな企業(過去の事例だとタリーズやサッポロライオン等)でお得になるクーポンがaeonWALLETで配信されていました。

イオンカード会員向けパスポート・クーポンが発行される仕組み

そもそもイオンカード会員向けの割引となるパスポートやクーポンはどういう仕組みで発行されるのか?と言えば、イオングループ各社がイオン銀行(正確にはイオンクレジットサービス)に対して依頼をして発行してもらいます。

郵送で送られてきたクーポンやパスポートをよく見てください。

クーポン詳細

赤枠で囲んだところに「本割引企画はイオンリテール(株)からの提供になります。」と書かれています。

クーポン・パスポートを郵送するとなれば、印刷代・はがき代がどうしても発生しますが、そのお金と手数料をイオングループ各社が負担するのであれば、イオンクレジットサービスが仕事としてクーポン・パスポートを発行しますよ、ということになっているので、このようなクーポンやパスポートが郵送される訳です。

もちろんイオン銀行・イオンクレジットサービスも新しい店舗が出来たり、イオンカード会員向けのセールをしてもらえば手数料収入が増えるので、話し合いによっては、費用の何割かはこちらで負担します、とか全額負担します、等の話し合いは当然行われているでしょう。

ただ全国的に見て、イオンリテール株式会社が一番この手のクーポンやパスポートを発行しているので、本州・四国に住んでいる人の方が届くことが多くなっています。

イオンリテールって何?と思った方へ、イオンやイオンのスーパーは地域により運営している会社が異なります。

イオンだけでも下記のように地域により運営している会社が異なります。

  • 北海道:イオン北海道株式会社
  • 東北:イオン東北株式会社
  • 東北を除く本州・四国:イオンリテール株式会社
  • 九州:イオン九州株式会社
  • 沖縄:イオン琉球株式会社

マックスバリュやザ・ビッグになるともっと細分化します。

イオンリテールの場合、更にエリア単位でもクーポン・パスポートを発行することがあります。

過去にあったクーポン

千葉県に住んでいた頃は、上記のように「ご利用店舗 東京都・神奈川県・千葉県・山梨県のイオン直営売場」というよなかなり地域が限定されたパスポート・クーポンも郵送されてきました。

イオンリテール株式会社は地域ごとにカンパニー制という組織を編成しており、その下に更に細かい事業部があります。

そのため事業部単位・近隣の事業部合同でのクーポン・パスポートを発行してくることがあります。

以上、イオンカード会員限定で届くクーポン・パスポートのまとめでした。

もしイオンカードをまだ持っていないのであれば、この機会に是非作ってくださいね。

数あるイオンカードでどれが良いか悩んだ時は下記記事を参考にして下さい。

一番お得で、一番クーポン券が多く届くのは、イオンカードセレクトです。

新規入会&利用等で最大5000円分のポイントがもらえる!9月30日まで

コメント

タイトルとURLをコピーしました