ジーフット(アスビー・ジーフット)の株主優待はイオンオーナーズカードとの併用もOK!

このサイトのページ内には「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります。ただし消費者庁が問題としている、「誇大な宣伝や表現」にならないように配慮していますので、ご安心ください。
ASBEEイオンのお得情報・買い物術
ニコちゃん
ニコちゃん

イオンの靴屋さんって、ジーフットって会社が運営していることもあるんだよね。お得にジーフットの靴屋さんで買物をする方法ってあるの?

Jちゃん
Jちゃん

あるよ!ジーフットの株主になると優待特典で株主優待券がもらえるんだ。それに現金払いに限るけどイオンオーナーズカードとの併用も可能だよ。

イオングループの靴専門店「ASBEE」や「Greenbox」を運営する株式会社ジーフットの株主になると年に2回、株主優待券がもらえてお得に靴を購入することができます。

更に現金払いならイオンオーナーズカードとの併用もOKで、よりお得に買物が出来ます。

イオンカード 9月1日からのキャンペーン

2023年9月1日から2023年9月30日までに指定のイオンカードに新規で申し込むともれなく1000円分のポイントがもらえ、更にイオンウォレットの登録&イオンカードの利用で最大4000円分のポイント、合計最大5000ポイントがもれなくもらえます!

株式会社ジーフットは東証スタンダード上場企業

イオンの靴売場やイオンモールの靴専門店として「ASBEE」や「Greenbox」を見かけたことがある人も多いと思います。これらの靴売場・靴店を運営しているのが株式会社ジーフットです。

ジーフットは東証スタンダードに上場している企業であり、株主優待も行っています。

ジーフット、実は靴業界では日本第3位の規模を誇る会社です。

2月末と8月末の時点でジーフットの株式を100株以上所有していると、株主優待券をもらえる優待特典があります。

株式会社ジーフットの企業情報は下記記事をご覧ください。

ジーフットの株主特典・株主優待について

ジーフットの株主特典は2つあります。

  • 配当金が得られる
  • 株主優待券がもらえる

配当金が得られる

株式を購入される方なら嬉しいのが配当金です。

ジーフットも配当金を出していました。しかしここ最近は新型の感染症の影響で靴の需要が極端に低下したことから、配当金が出せていない傾向にあります。

しばらくは配当金は期待出来無さそうです。

株主優待券がもらえる

ジーフットの株主優待で嬉しいのが、100株以上の株主に送られる「株主優待券」です。

お釣りは出ませんが、金券と同じように使えるのが特徴です。

2月末と8月末の段階で100株以上の株主に対して年に2回、株主優待券を送っています。

  • 100株以上999株:株主優待券1000円分(2回で2000円分)
  • 1000株以上1999株:株主優待券5000円分(2回で10000円分)
  • 2000株以上:株主優待券10000円(2回で20000円分)

使える店舗は下記のブランド名の店舗です。

アスビー/アスビーファム/アスビーキッズ/フェミニンカフェ/グリーンボックス/キックゾーン/ペンタスクラブ/インビト

なお実店舗のみでジーフットのネットショップでは使えません。

イオンオーナーズカードとの併用も可能

ジーフットは現金払いであれば、イオンオーナーズカードのキャッシュバック対象店舗になっています。

イオンオーナーズカードを提示・スキャンしてもらうと、イオンの株式の保有数に応じて3~7%のキャッシュバックが受けられます。

ジーフットの株主優待券との併用も可能なので、お得にジーフットで靴を購入することが出来ます。

ジーフットの株主であるデメリット

ジーフットの株主になれば割引券がもらえるし、配当金ももらえる可能性もあり、良いことばかりのように思えますが、デメリットもあります。

それは、株を持つこと自体です。

株は値上がりして売却すれば購入時との差額が利益になり儲かる可能性があります。

しかし株が値下がりして売却をすれば購入時との差額を損することになります。

もちろん、値上がりしてもその後に値下がりする可能性もありますし、値下がりしてもまた値上がる可能性はあります。

ジーフットの株が今より値上がるか、それとも下がるか、それは誰にもわかりませんが、株である以上、損する可能性はあります。

またジーフットはかなり経営的に危ない状況にあります。親会社がイオンなので、潰すことは無いと思いますが、上場廃止になる可能性があります。

2019年2月期から2023年2月期までの5期連続の赤字が見込まれています。

その点だけは自己責任でジーフットの株を購入するようにしてください。

以上、ジーフットの株主優待はイオンオーナーズカードとの併用もOKな件でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました