【静岡県】2022/10/20(木)マックスバリュエクスプレス熱海咲見町店 オープン

このサイトのページ内には「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります。ただし消費者庁が問題としている、「誇大な宣伝や表現」にならないように配慮していますので、ご安心ください。
スポンサーリンク
マックスバリュの看板イオンのニュース

2022年10月20日(木)、マックスバリュ東海株式会社が運営する「マックスバリュエクスプレス熱海咲見町店」がオープンします。

熱海市において、マックスバリュ東海運営の店舗は4店舗目、全体では233店舗目となるそうです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

マックスバリュエクスプレス熱海咲見町店 詳細

*住所でマンションの201となっているため、2階にあるように思われますが、坂道に面したマンションで実際には、道路に面した店舗です。

売場面積は約140坪ということで大型のコンビニ2件分ということで、小さなマックスバリュとなっています。

店舗コンセプトは「わたしにうれしいとっても便利なお店」となっており、近くに住まわれる方を中心に便利なお店でありたいという気持ちがわかります。

小さな店舗ながらセルフレジも兼ね揃えています。

また温泉巡りで食事無しのホテルに泊まっている方にも食事の購入で便利そうです。

マックスバリュ東海株式会社について

マックスバリュ東海の前身は、1997年に経営破綻した、ヤオハン・ジャパンです。

ヤオハン・ジャパンは静岡県熱海市(もっと辿れば神奈川県の小田原)が発祥の地であり、最盛期には世界15カ国へと展開をしていました。

ヤオハン・ジャパンは経営破綻した際に、イオン(当時はジャスコ)の支援を受け、株式会社ヤオハンに商号を変更してイオングループに入りました。

その後、商号をマックスバリュ東海株式会社に変更したことで、ヤオハンが出店していた神奈川県や山梨県にも店舗がある状態になっています。

また2019年9月にマックスバリュ中部と経営統合したことで滋賀県まで含むエリアとなりました。

以上、マックスバリュ東海の新店情報についてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました