「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」

コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」イオンカード一覧
ニコちゃん
ニコちゃん

コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」って何?

Jちゃん
Jちゃん

コスモ・ザ・カード・オーパスとほぼ同じだけど、毎年500円の寄付金がかかるクレジットカードだよ。

コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」は、イオンとコスモ石油が提携して発行しているクレジットカードです。

クレジットカードとしてはコスモ・ザ・カード・オーパスと同じですが、年500円の寄付金が必要です。寄付金はNPOや公益法人に寄付して環境保全活動をサポートしていきます。

イオンカード2023年11月からのキャンペーン

2023年11月1日から2024年1月8日の間に指定のイオンカード・イオンマークのカードに新規で申し込み、イオンウォレット(スマホアプリ)に登録し、イオンカードを利用すると、もれなく最大11000円のポイントがもらえます!

*カード&利用期間は申込後2ヶ月後の10日まで(1月申込みなら3月10日まで)
*イオンJMBカード(WAON一体型)は最大5500マイル

コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」について

コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」は、基本的には、コスモ・ザ・カード・オーパスと同じです。

違いは下記の2点です。

  • 寄付金として年間500円の寄付が必要
  • 国際ブランドはVISAのみ

寄付金として年間500円の寄付が必要

コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」の「エコ」は環境保全活動をサポートしていることを意味しています。

そのため、寄付金として年間500円が必要となります。

寄付金は、コスモ石油の寄付金と合わせて環境保全活動を行っているNPOや公益法人等に寄付することで、環境保全活動をサポートしています。

国際ブランドはVISAのみ

コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」で選べる国際ブランドは「VISA」のみとなっています。

MastercardやJCBは選択出来ません。

ただしVISAが使えれば特に困ることも無いので特に問題はありません。

コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」を選ぶかどうか?

寄付金を払いたい!と思えば、コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」を選んでもらえれば良いですし、寄付金は払いたくないということであれば、コスモ・ザ・カード・オーパスを選べば良いだけです。

コスモ・ザ・カード・オーパスについては下記記事をご覧ください。

コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」 基本情報

コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」

おすすめ度:★★★

  • 環境保全活動をサポート出来るクレジットカード
  • イオンカードと同等の特典がついているクレジットカードで電子マネーWAONもついている
  • 年会費・発行手数料:ともに無料(ただし毎年500円の寄付金が必要)
  • 申込み資格:高校生を除く18歳以上*1
  • 国際ブランド:VISAのみ
  • 引落口座:イオン銀行含む金融機関の口座
  • ポイント還元率:0.5~1.5%(1.5%はETC利用時のみ)
  • 電子マネー機能:WAON
  • ポイントカード機能:WAON POINTカード
  • Apple Pay:対応(iD)
  • イオンiD:非対応
  • 貯まるポイント:WAONポイント・WAON POINT
  • ETCカード:発行可(無料)
  • 家族カード:発行可(無料)
  • 申込みから届くまで(通常申込み):2~3週間
  • 店頭受取(当日発行):非対応
  • 最短5分発行(アプリ対応):非対応

*1 高校生の方は、卒業年度の1月1日以降に18歳以上になっていれば申込めます。

*2023年12月以降から順次、新しいカード券面での発行となっています。以前のカードが横型のカードは今後発行されませんが有効期限まで今まで同様利用出来ます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました