全国にある無印良品、人気のブランドであり利用されている方も多いですよね。
しかし公式サイトでは支払い方法の案内がされていません。理由は店舗によってかなり支払い方法が異なるからです。
無印良品で可能な支払い方法やお得な支払い方法について詳しく紹介します。
無印良品で可能な支払い方法
無印良品で可能な代表的な支払い方法は下記の通りです。
- 現金
- クレジットカード
- 電子マネー(主に交通系電子マネー・全店ではない)
- コード決済(全店では無い)
- ポイント払い(MUJIショッピングポイント・MUJIマイル)
- プリペイドカード(MUJI GIFT CARDのみ)
現金は当たり前なので、それ以外の支払い方法について詳しく説明していきます。
無印良品で使えるクレジットカード
無印良品の全店で利用可能なクレジットカードは下記の国際ブランドがついたクレジットカードです。
- VISA
- Mastercard
- JCB
- American Express
店舗によっては下記のクレジットカードが使える場合があります。
- Diners Club
- DISCOVER
- 銀聯(ユニオンペイ)
特に外国人観光客が多い地域だと、上記の3つのクレジットカードが使える可能性が高いですが、外国人観光客が多いエリアでも一部「銀聯(ユニオンペイ)」が使えない店舗があります。
デビットカードも使える
デビットカードはクレジットカードとは異なりますが、クレジットカードのように使えるカードです。
銀行口座と連動しており、デビットカードで支払うとすぐに銀行口座から引落がかかるという仕組みです。
無印良品では、「VISA」「MasterCard」「JCB」「アメリカン・エキスプレス」と提携しているデビットカードであれば利用可能です。
ブランドプリペイドも使える
ブランドプリペイドカードは、あまり聞かれたことが無いかもしれませんが、VISAやMastercard、JCB等と提携して発行されているプリペイドカード(前払い方式)です。
有名なものでは、au PAYプリペイドカード・ソフトバンクカード・LINE Payカードなどがあります。
VISAのマークがついていれば、VISAのクレジットカードが使えるところでチャージしてある分はクレジットカードと同様に使うことが出来ます。
無印良品で使える電子マネー
無印良品全店で統一して使える電子マネーはありません。
WAON | △ *1 |
Suica | △ *4 |
PASMO | △ *4 |
||
iD | △ *2 |
ICOCA | △ *4 |
manaca | △ *4 |
||
QUICPay | △ *2 |
PiTaPa | △ *5 |
TOICA | △ *4 |
||
nanaco | △ *3 |
SUGOCA | △ *4 |
Kitaca | △ *4 |
||
楽天Edy | △ *2 |
はやかけん | △ *4 |
nimoca | △ *4 |
注意事項についてそれぞれ説明していきます。
*1:電子マネーWAON
イオンモール等、イオン系列のショッピングセンターに入っている無印良品は、電子マネーWAONでの支払いが可能です。
単独店舗・路面店だとほぼ使うことは出来ません。
また、イオンモールの多くで毎月20日・30日は電子マネーWAON(イオンカードでの支払いも可)の支払いで5%OFFを実施しています。
イオンモールの無印良品を毎月20日・30日に利用出来るのなら、イオンカードがおすすめです。
ただし種類が多すぎるイオンカード、悩んだ場合は下記記事を参考にして下さい。
一番おすすめはイオンカードセレクトです。
*2:iD・QUICPay・楽天Edy
一部のショッピングセンターでは、iD・QUICPay・楽天Edyでの支払いが可能な場合があります。
イオン系列だと、iD・QUICPayの支払いが可能なことが多いです。
アリオ・7&i系列だと、iD・QUICPay・楽天Edyの支払いが可能なことが多いです。
単独店舗・路面店だとほぼ使うことは出来ません。
*3:nanaco
アリオ・7&i系列のショッピングセンターに入っている無印良品は、電子マネーnanacoでの支払いが可能です。
単独店舗・路面店だとほぼ使うことは出来ません。
*4:交通系電子マネー(Suica・PASMO等・PiTaPa除く)
多くの無印良品でPiTaPaを除く交通系電子マネーの利用が可能ですが、全店ではありません。
一部の無印良品では、利用が出来ません。ただし駅付近にある場合は、高確率で使えます。
またショッピングセンターに入っている場合は、ほぼ使うことが可能です。
*5:交通系電子マネー PiTaPa
関西にあるショッピングセンターや百貨店内に入っている無印良品では、PiTaPaが使えることが多いです。
単独店舗・路面店だとほぼ使うことは出来ません。
無印良品で使えるQRコード・スマホ決済
無印良品全店で統一して使えるQRコード決済・スマホ決済はありません。
MUJI passport Pay
無印良品のアプリで使えるコード決済「MUJI passport Pay 」は、無印良品の7割弱の店舗で利用可能ですが、3割強の店舗では利用出来ません。
今後全店で利用が可能になっていくと思われます。
COIN+
COIN+は、リクルートと三菱UFJ銀行の合弁会社が運営している決済ブランドです。
無印良品の約6割の店舗で利用可能です。
また「MUJI passport Pay 」と連携させると無印良品の7割弱の店舗で利用可能となります。
今後全店で利用が可能になっていくと思われます。
PayPay
- アリオ・7&i系列のショッピングセンターに入っている多くの無印良品
- 一部のイオンモールに入っている一部の無印良品
- 極一部の路面店の無印良品
上記でPayPayが利用可能です。
その他のコード決済
アリオ・7&i系列のショッピングセンターに入っている多くの無印良品では下記のコード決済が可能なことが多いです。
LINE Pay・d払い・auPay・楽天Pay・メルペイ・ゆうちょPay
イオンモール等、イオン系列のショッピングセンターに入っている多くの無印良品ではAEON Payの利用が可能です。
大きなショッピングセンターに入っている無印良品では、Alipay(アリペイ)とWeChat Pay(ウィーチャットペイ)の中国系の2つのQRコード決済が可能な場合もあります。
無印良品で使える商品券・ギフトカード(プリペイドカード)
無印良品の全店で使える商品券・ギフトカードはありません。
MUJI GIFT CARD
入金して何度でも使える無印良品のプリペイド式カード「MUJI GIFT CARD」は無印良品の全店で利用可能です。
イオンモールやアリオではそれぞれの商品券の利用も可能
イオンモールの中に入っている無印良品では、イオン商品券の利用も可能です。
アリオや西武・そごうの中に入っている無印良品では、セブン&アイ共通商品券の利用も可能です。
またそれぞれのショッピングセンターでは、クレジットカード会社発行のギフトカードが使える場合もあります。
無印良品で使えるポイント払い
無印良品では、一般的な共通ポイントでの支払いは出来ません。
MUJIショッピングポイントの利用は可能
無印良品でお得になるクレジットカード「MUJIカード」の申込み、無印良品のアプリ「MUJI passport」で貯まるMUJIマイルの交換などで貯まる「MUJIショッピングポイント」での買物は可能です。
1ポイント1円として利用出来ます。
MUJIカードは、無印良品で非常にお得なクレジットカードです。
MUJIマイルについて
MUJIマイルは、MUJI passportというアプリを利用することで貯まる無印良品のポイントシステムです。
無印良品の買物1円で1マイルが貯まります。
また無印良品のお店にチェックインすると1回につき10マイルが貯まります。
貯まったマイルに応じて、ステージがアップします。ステージがアップするごとに「MUJIショッピングポイント」がもらえます。ただし最高ランクの「ダイヤモンド」に達すると後は10万マイル毎に1000MUJIショッピングポイントのプレゼントとなります。
ステージとステージ毎にもらえる「MUJIショッピングポイント」は下記のようになっています。
ステージ | 必要マイル | プレゼントされる ポイント |
シルバー | 2万以上 | 200 |
ゴールド | 5万以上 | 300 |
プラチナ | 10万以上 | 500 |
ダイヤモンド | 20万以上 | 1000 |
ただしステージおよびMUJIマイルは毎年2月末にリセットされるので最大1年間のみ有効となります。
こまめに無印良品に通い、10万円以上の買物をしないとダイヤモンドに至るのは非常に難しいです。
無印良品でお得な支払い方法
無印良品でお得な支払い方法は、どういった無印良品を利用するかで異なります。
路面店・単独店舗
路面店・単独店舗でお得な支払い方法は、クレジットカードである「MUJIカード」で支払うことです。
MUJIカードだと1000円(税込)につき永久不滅ポイントが3ポイント(1ポイントは5円相当・3ポイントは15円相当)が貯まります。還元率で言えば1.5%にもなります。
なおMUJIカードで貯まった永久不滅ポイントは、200ポイントで1200MUJIショッピングポイントに交換出来るので、実質的なポイント還元率はもっと高くなります。
MUJIカードは、国際ブランドで「VISA」を選ぶと年会費無料・発行手数料無料です。
イオンモールの無印良品
イオンモールの中に入っている無印良品だと、イオンカードセレクトにオートチャージした電子マネーWAONで支払うのがお得です。
イオンカードセレクトの電子マネーWAONにオートチャージをすると1000円につき5WAON POINT(1ポイントは1円相当)、更に電子マネーWAONで支払うと200円につき2WAON POINTが貯まるので、合わせて還元率は1.5%にもなります。
更に毎月20日・30日はイオンモールの感謝デーとして5%OFFだったり、WAON POINT5倍になったりするので、非常にお得です。
ただしイオンカードセレクトは引き落とし口座がイオン銀行に限定されるので、イオン銀行以外を利用したい場合は他のイオンカードとなります。
その場合、どのイオンカードにするか悩んだ時は下記記事を参考にして下さい。
以上、無印良品の支払い方法についてでした。
コメント